|
14 名前:小鼠 ◆k4JfPS5Xjc[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 22:32:28 ID:oqwAhIm6 [3/57]
命蓮寺決闘絵巻 番外
「教えて! けーね先生 その3」
「『ダメージステップに入っていいですか?』 ――戦闘の流れとその理解」
子鼠◆vQYj8FoKaAさんのフィール
小鼠◆vQYj8FoKaA【wiki】
やる夫達の遊☆戯☆王VxV 作者未分類保管場所
やる夫達の遊☆戯☆王VxV @ ウィキ
遊戯王VxV支援CMS - Just do it!
15 名前:小鼠 ◆k4JfPS5Xjc[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 22:33:01 ID:oqwAhIm6 [4/57]
/⌒> ___ __{ / 丶、 \::.::.::.::`'く\ '"´ >_ . ∨::.::.::.::./ /\ /|` <::.::.::/ . /\:::_〃 / \ `'く l /:: {{ |/ / / ∧ハ ヽ !ハ |/::::.::.小. |l | /|/\/ |/∨ハ. ト、 | (これでカルートを使えば勝ち!) <_::.::.::.::{\,_|レ'V| ┃ ┃ { 人|::::\ |  ̄ ̄ ヾ(_| |⊃r:::─┐⊂⊃厂 ̄「 ダメージステップに入っていい? | :|_>ヘ マ 7、::::::ノ イ :|〉 :| |:. ..::l\∧ V≧r < | .:|: .::| |::. .::::::| 厶∧ .::|\二7⌒| ::l:|::::...::::| |::::...::::::::::| 〉-=ハ::::|ニ}匸仁ニ|:::八:::: ::::| |:::::::::::::::::Vニニニ.∨7===\_∨|:::::: :::::| l::::::::::::::::/ニニニニニ/ (⌒)〈. |:::::: :::::|
/ ´ ̄` \ / _f三三}_ ヽ |/ _/ ̄ノヘヽ! | ァテ t.テ |イ _ | / lメ\_ ダメだ。 〈r、\/l\ △ /!―く _ _ ヽヽ. Y7>‐</| / / \ 《生存本能》発動! /} ヽ { { }ー一{ }ノ / / / \ 墓地の恐竜族モンスター7体を除外して、 /\r} l l{ }ー一{ } {__/ / / /! ライフを2800回復させるぞ。 /\{ ^ー-' |{ } { } {_,/ / / | \ `Tー-イ { } { } {_/ / 、 ! | \ }ー一{/{ } { } イ \\ | |/ / | { } { } | ヽ | / / | { } ゝ\ \ \〉 | 八 | // \\_l |\ \ |/ ∧ / Y´/\ l | j/ \ | | / /‘ー' レ} | | |/ ヽ|
ヽ \ { '. 、_ ´ ̄\ }___ \ ̄ ̄ ̄ ⌒7\ ´ `丶 ___ >―::-/ // \/ \ <__:::::/ /  ̄`l`く::::::: ̄ ̄ ̄:::::> / / // \ | }::::::::::___/ . / / /イ / /| | ∨ |::::::::::::\| | '| .イ | /|\/ │ | |/ ヽ│ |⌒\::::::::\ |/::| /::{ | l|下f汀' l斗匕| \| | | │ \_:::::::\ ∠::八/ ̄ハ人 i} 上J 八|´下汀ア ハリ /| | ̄ ̄ えーっと……こ、これじゃ \∧|./リ , ┴‐' |∨|' )/ │ | カルートで上乗せしても削りきれない!? / | 人 | |/⌒│ │ | |/ | \ }) uィ| │ } │ | | | l个ー‐ ァ≦=彡| │ ,'| │ | | | | | ∨三匸]│ | ,ハ|:: ::| |:: | ::| | | /三三三.| |⌒ヽ{圦:::.. .::::::| l::: .::|:::....::| |│ {{.三三三」 ..::ト、__」ニ∧:: :::::::: | |::: :::|:::::::::| ::|│ \三三ニ|:::::| |_/ ∧:::::::::::| |::::l八:::::: |::::| | |`'ー=ニ|:::::| | / ∧:::::::::| |::::| ::::\::|::::| | | |:::::| |イ三ニ|::::::::|
16 名前:小鼠 ◆k4JfPS5Xjc[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 22:33:33 ID:oqwAhIm6
(次のターン)
/ / , -― ´ / l , / / / l >―― 、_| / /-―――一= ´ l /: /! /ィく \ l /: :/ | ハ { i!ハ l ./: :/ /j/l ヽ丶ヘl〈 l _ -イ 、 《ディノインフィニティ》でシロッコにアタック! : :/ /: : :∨  ̄ / l ヽ二二≦._―‐-、\ \ / /: : : : : :: / ´、 { i! ) ーァ | /: : : : : : :! / 丶二 / | /: : : : : : /| /  ̄ / / ,: : : : : : :/:ハ 丶 _ / /l l: : : : : :/:/: ハ /ヽ\` / / ノ / |: : : : : l:人:_:∧ {/ 丶二二ヽ // n ,「|イ |: : : :ノV { l \ 〉 /. -‐rl | ヘJ ヽ: : { 〉l| ヽ \__/ / ー' /| /
⌒ヽ、 : :\ 、 } : : } \` ー─── =ミメ : : ′ \ : : : : : . -=ミ : :厶,_ _ ____ <//>. : ´ : : /> : : : : : : : : \ //////,/ . /⌒ア: /:/:/ : :|: : .:i : : : : : `く////// /: :/イ : /|: :/|: : .:| \ : : ヽ | ∨77∧ 負けたー!! ∠/: : : : | :/ x人: : |x \: :ハ! : ∨//\ イ : : |/ > \| < Y}ノ|ノ: : :}><,ハ LP5000→0 . レ八: : j| ::::: ::::: |: : |勹 / : : : : :|\ { : :ハ八 へ |: : |,ノ/}: : : : : :|
18 名前:小鼠 ◆k4JfPS5Xjc[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 22:34:31 ID:oqwAhIm6
ヽ \ { '. 、_ ´ ̄\ }___ \ ̄ ̄ ̄ ⌒7\ ´ `丶 ___ >―::-/ // \/ \ <__:::::/ /  ̄`l`く::::::: ̄ ̄ ̄:::::> / / // \ | }::::::::::___/ . / / /イ / /| | ∨ |::::::::::::\| | '| .イ | /|\/ │ | |/ ヽ│ |⌒\::::::::\ ねー、ウエスター。 |/::| /::{ | l|下f汀' l斗匕| \| | | │ \_:::::::\ ∠::八/ ̄ハ人 i} 上J 八|´下汀ア ハリ /| | ̄ ̄あのタイミングで《生存本能》使ったのってやっぱり……。 \∧|./リ// , ┴‐' |∨|' )/ │ | / | 人 //// |/⌒│ │ | |/ | \ }) uィ| │ } │ | | | l个ー‐ ァ≦=彡| │ ,'| │ | | | | | ∨三匸]│ | ,ハ|:: ::| |:: | ::| | | /三三三.| |⌒ヽ{圦:::.. .::::::| l::: .::|:::....::| |│ {{.三三三」 ..::ト、__」ニ∧:: :::::::: | |::: :::|:::::::::| ::|│ \三三ニ|:::::| |_/ ∧:::::::::::| |::::l八:::::: |::::| | |`'ー=ニ|:::::| | / ∧:::::::::| |::::| ::::\::|::::| | | |:::::| |イ三ニ|::::::::|
/ // | l イ ト | / r一' 二二ゝ、 _,ノ l | / フ´ ___ \ まあ、お前のデッキで _,> /ニ1 | /_,.x く ,`T´ L ノ \ \ 「ダメージステップに入っていいか」と l l | /ーfrテヽ=ィ /,≦、 | / ̄ ̄ ̄ l 聞かれれば、十中八九カルートだからな。 ミ三ノ八ヽ ヘ! / ` 二ニ´ 〈 ´ ̄ ∧/ / ̄ ̄ ̄ ヽ ___ : : 彡ィ ゝニハ / | 厶 しi / ̄「` | ヽ : : : : \ : : : :.:j/.:| |l |/ _ | ∧ 〉.し' ヽ ∨ |: : : : : : | : : : : : : : :レ| \ __ , ´ / : | |\ l ト、- 、 _.: :/ : : :/⌒\:ヽ. \ `ニ二´ /: : : | |: : :\_l ノ 〉' 〉 \  ̄ 、 \\ > 、 /: : : : : :| |: : : : | \ ノ / /\ 、 \ ヽ  ̄ ̄}`Tチ: : : : : /:.:.| |: : : : | |: ゝ__,ノ / / \ \ /⌒): :ノ ノ': : : : : :/:.:./ /: : : : :| |: :] / /
19 名前:小鼠 ◆k4JfPS5Xjc[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 22:35:02 ID:oqwAhIm6
___ ____ / /⌒\ \::::::::::::::::::\⌒> -=ヘ──- / / . \::::::::::::::::::> / \ `ヾ/⌒\ />―=7イ / / ヘ \ /´:::::::::ー=/ i / / / / \____> ∠ ::::::::::::::::::〃 i / | /\ /|:/| /| ト、\:::\ /  ̄ ̄ ̄{{ ? ?下ア抃/|、 :| | ∨:::\ . / / ' /│ │ ヒiソ |/ |_/| │| │| ̄ ̄ . / / ?、_| Nヽヽ fカア :八| │| / / ≫i| |ニ7 、ヒ{厶イ:|/ 八| ううん……なんていうか……なんだかなぁ……。 / /三│ |_/ / /| | / | っていうか、なんでああ聞かなきゃいけないんだっけ? / / \ニニ| |{> ,__/⌒'くl />|ノ:/ . / .: / /三三三|:. |-{=仆/ ∨ /∨ ,: .::::: ...:/ /三三三三|::::::.::|ニ乂乂 〉 │ :: .:::::: .:::/ /三三二=彡|:::::::::|_/ニニヘ\___/| | |:::::::::::::. :::/ r=ニニ二三三三|:::::::::|'______∨ |:::::| | |:::::::::::::::::: / 二三三ニ二彡|:::::::/ー ──ヘ |:::::| | |:::::::::::::::│/三三=ニ二三三厶イ_______,?:::人 │ |::::::::::::::/ニニ二三三三三三/─────‐|:/三\|
\ \ _,/ 卜、 \ \ / u >z、\へ、ァノl / , l./ 、_// \lくn| /_ ____  ̄ | l l|/ ィ==' |ィj} <,_ /: : :/: : : : : >―-_、 |/\ l|;=i 从フヘ // : : /: : : : :/: : : /: : :l ヘl、ヽ_ _, - //: : : /: :/ : : /: : : /: : : /ヘ: : / ルールはしっかり把握しておけよ……。 |\ ┌' - ,、/: : : :/: :/ : : /: : : /: : : : / ∨ , -―i:{>-イ }: : :/ : : / : : /: : : /: : : : / \ ダメージステップに入れば、 /: : :|: : : { }:.:.:{ }: :/: : :l: : :〉: : l: : : /: : : : / ∧ 《生存本能》のようなカードは使えないからな。 /:\: :/: : : :{ }:.:.:{ }:/:/:l: :ー': : : :|: : :l: : : : / / }へ、 /:\: : :l l: : :/: { }:.:.:{ }: :|: 丶 : : : : /: : /: : : :/ __ -― l__ だったら、カルートみたいなカードは {: : : :ヽ:l: ー': : { }:.:.:{ } : l: : : : :ー:' : /: : : :/ _] ダメージステップに入ってから ヽ: : : :|: :ー': /:{ }:.:.:{ } : :\___/: : : : :/ _ -  ̄\\ 使った方がいいだろう? l: : :|: : : : /: { }:.:.:{ }: : : : : : : : : : : : : : : l丶 _ ‐ \ \l ∧: :丶--': : :{ }:.:.:{ }: : : : : : : : : : : : : : : |: : : : \____ \ \ / ∧: : : : : : : :{ ノ:.:.:.:vヘ: : : : : : : : : : : : : : :丶: : :/ ! \` / / ハ: : : : : : /}:.:.:.:.:.:.l \ : : : : : : : : : : : : : : : / | l ヽ /´ ハ: : : //:.:.:.:.:.:.:.l \: : : : : : : : : : : / | | \__ __| / |ー /:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ 丶 ------イ | |
20 名前:小鼠 ◆k4JfPS5Xjc[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 22:35:31 ID:oqwAhIm6
__ /: : / (: : : ,く -── ': : : : :`ー──‐ァ /⌒7´: : : : : : : : : : : : : : : <二 __ /: /´7: : : : : : : : : : : : : : :\: : `< ̄ //::::::://: : : : : :l: :.lヽ: :}X´ト、、ヽ\: :\ /::::::::::/| |: |、|_l_l_l\l ノノr┬r |ハノ\l>: \ 7´ ̄`7::l |: |: lr‐┬f 以ノ .l: |\: : : : : : :\ |: : : :/:::∧l: \ヽ 以 __ //l: l \: : : : : ....\ |: : :ムイ: :| \: :\// く ノ /─ァ \: : : :::::::::\ …………。 |: : : : : : : l \: ヽ 7rr─r: : :./| \...::::::::::::::ヽ ……………………。 |: : : : : : : | /\ヽ\ ̄{二}':ヽノ、 \:::::::ト、::::} ………………………………。 |: : : : : : : | 〈::::::::::::ヾ::::┌──‐┐:\ ヽ:::| ノノ l::::::::::::::::::.| l::::::::::::::::::::::|.n e i j i:|::::::::| }:::| …………………………………………うん! l:::::::::::::::::::| >'::::::::::::::::rくr、.─‐┘::::::| ノノ ヽ::::::::::::::::| 〈::::::::::::::::::/〉/ '77ァ:::::∧:∧ \::::::::::l l::::::::::::/く`ー=-イ::::〈: :∨∧ \::::| }/::::::/、ヽ '  ̄`7::::::::{: : :\::\ ヽ| /:::::::/: : \ー‐ '::::::/\: : :.\::\
/ / / /レ\ l / / / 、 l | / /_ \ | / イ l /≧\ l l_//o \ | | | / l / o >冖キ ` 二 ¬′l | | /人l ;ゝ 二 l | ∧ お前絶対理解してないだろ!? ハ l ,| j/ヘl l ヘ. l ´___ l /l_ \ ヽ.| / ̄ __ | ,/ < ∠\ ヘ. / / ̄ Vヘl∧ > / /フl\!ノ ̄ -―- 、 | ハ < ∠/_; || | ,、/_____/Vj | ̄ ̄`! ー― 、 __/ / | || |/ V´_____」 | | | | \ ´ / / /,へ⌒l ヽ  ̄ ̄\___/ / /⌒l | | | l / / // /⌒\ }^ヽ ノ^l { /⌒\./ / /
21 名前:小鼠 ◆k4JfPS5Xjc[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 22:36:01 ID:oqwAhIm6
/ _ | / / \ / / `/ |/ / __ /l ト、l / / ⌒V /l / . k―ヘ\―― ' | ! ∠. | r' | // //Vrリ\! | /, | __/ l ヽ.! // / `ニ } ゝ'ノ __」/\| 丶 _ \ j/| / ィニー、_く / `} |/ lゞ' 了 ´ ええい! こうなったら予定変更だ! ∠ ∧ / l l / 出掛けるぞ、ライ! / /- V、ハ r―- 、 ‐_,ノ/ ´/ ∧|: : : : :\  ̄`ヽ\ / / /: :ハ|: : : : : : : :\ ` ー  ̄ / / /: : : : : : : : : : : : : :>―ァー―ァ―- 、___ 〃/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :/ /: : :/ /: : : :/ \ /レ': : : : : : : : : : :/ /: : :/ /: : : :/ /:\
ヽ \ { '. 、_ ´ ̄\ }___ \ ̄ ̄ ̄ ⌒7\ ´ `丶 ___ >―::-/ // \/ \ <__:::::/ /  ̄`l`く::::::: ̄ ̄ ̄:::::> / / // \ | }::::::::::___/ . / / /イ / /| | ∨ |::::::::::::\| | '| .イ | /|\/ │ | |/ ヽ│ |⌒\::::::::\ |/::| /::{ | l|下f汀' l斗匕| \| | | │ \_:::::::\ ∠::八/ ̄ハ人 i} 上J 八|´下汀ア ハリ /| | ̄ ̄ ゑ〜? \∧|./リ , ┴‐' |∨|' )/ │ | / | 人 | |/⌒│ │ 西「いいからこい!」> | |/ | \ }) uィ| │ } │ | | | l个ー‐ ァ≦=彡| │ ,'| │ | | | | | ∨三匸]│ | ,ハ|:: ::| |:: | ::| | | /三三三.| |⌒ヽ{圦:::.. .::::::| l::: .::|:::....::| |│ {{.三三三」 ..::ト、__」ニ∧:: :::::::: | |::: :::|:::::::::| ::|│ \三三ニ|:::::| |_/ ∧:::::::::::| |::::l八:::::: |::::| | |`'ー=ニ|:::::| | / ∧:::::::::| |::::| ::::\::|::::| | | |:::::| |イ三ニ|::::::::|
23 名前:小鼠 ◆k4JfPS5Xjc[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 22:36:32 ID:oqwAhIm6
だだだだだっ!
ばたん!!
| , ィ'' ´ `゛ ‐!::::::::/ __ | , イ _ |:::: />、 _ ,, -‐< ̄:::::::::::: |' , '" ___ |:::/ ,>'"::::__::::::::::::::::::::::: |. /, ' ¨ ̄゛ ''¬-ミヽ! 辷‐イ:::::::::::: __二 、::::::::::::::: | , '/ `ヽ マ " ̄ ̄ \ `丶、::: |' / / / / \ V \ \ |/ / ¨フナメ‐-、./ / ぃ .', | /! イ/ l,」 〃メ /l `.| l | ム」z弍ミ! |`ヽ!./ . /| ! .! .l | .レ´ィV¨::ヾ?、| !ハ .// j -.、 l.| .| .| | {! f込::::::: リ !'ヽ ! | イ/ x' | `メ/ | | ………… |ヽ!弋-c:ン 、 .ム!_/ ハ イ,ヘ ,' | | とりあえず病院の出入りはお静かにー…… ト、` "' ̄ ヽ|-ニミX/ノj ∨ ,' ! | y 〉::::: ,イ::::::::::ヾト / / / /.,' 後外出許可出した覚えないんですけどね…… (_/ 〉 , f:::::;;ア |xイ/ / /l/ /_/} ヽ,辷ン'ノ/イ イ/ . /〃 こ,-久 ` ゛ 彡'´ 彡イ ///´ . Yヤ \ ::::: -二 -‐T フノ ,イ/ノ レ^ヽ ` ―‐- , イ / // ||..z'' イ彳 (_ イ /入 // / !// .|| ! |
24 名前:小鼠 ◆k4JfPS5Xjc[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 22:37:01 ID:oqwAhIm6
li;: ;| |i;: ; ,,r''/盒j,;',:',:',i',:':,i',:',i',:',i',:',i',i',i',:',i',i',:',i',i',:',i',i','盒リ`i、':、\kkkkkk 美=w美w,,_wL. |!:洲_美=iiw ;; ,、_,,-'',r''":,:',;',;',:',:',:',:',:',i',:',i',:',i',:',i',:',i',:',i',:',i',:',i',i',i',i',i',i',i',i',i',i'`i、'::、゙i、kkkkkkkkk"''美;''==、_j!:洲;L_,,美= {l,,r''",:',:',:',:',;',;',:',:',:',:',:',:',:',:',i',:',i',:',i',:',i',:',i',:',i',:',i',:',i',:',i',:',i',:',i',:',i',`i、';〔〕kkkkkkkkj;i='j: :;il ,=~!!:洲イ'" ;ij ;;: :``ミ牟牟牟牟牟牟牟牟牟牟牟牟牟牟牟牟牟牟牟牟牟牟彳[jjjjjjjiiiiiilllllll j: :;ijソ ト:洲:;| .l: ;i| ;;: ;| |i;: ;j ;: i:. | |―‐| |―‐| |―‐| |―‐| |―‐| |―‐| |―‐| |:|llll|:|lll|:|lll||ll||ll|| 川川 .|: :;i| .f!:洲:L_,,wii ;;: ;lリ _ ,,从 ! : | |iiiiiiii| |甬ヨ| |甬ヨ| |fjfjfj f甬ヨ| |甬ヨ| |iiiiiiii| |:|llll|:|lll|:|lll||ll||ll|| 川川 j: :;ij .j!:洲;j'".: ;ij - '''^::::::::: ::::::: | |―‐| |冊ヨ| |冊ヨ| |fjfjfj f冊ヨ| |冊ヨ| |―‐| |:|llll|:|llll'jl:-‐::'''",> .|: :;i| .|!;洲;| ,|: ;i| ::::::::::::::::::_,,-‐└― 亠― 亠― 亠― 亠― 亠― 亠ーー┴、'''"~ _,:-;‐ij"i! .从 ;l、 |!;洲:j~^'' '" :::::::::::: '====ィ=== ィ=== ィ====ッ:―‐ッ====ィ=== ィ=====;ィ==i:ii"[l! ‐'::~::::::::::::~゙゙ - '"'::::|!::洲:|::::::::: :::::::::::::::::::Ll,!;:::::Ll,!;:::::Ll,!;::::j','三j'j::::::: ::::Ll,!;:::::Ll,!;:::::Ll,!;::└'::::::::::::::::: /刀ヽ:::::::f!;i洲;l::::::::: :::::::: ̄::::::: ̄::::::: ̄::::: ̄:: ̄:::::::::::::: ̄::::::: ̄::::::: ̄::::::::::::::::::::::::::::: ヘ|%´/三ミ|::::|!;j洲:| :::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::: :::: ノ千災''″::从洲 ;l、 ::::::
⌒ヽ、 : :\ 、 } : : } \` ー─── =ミメ : : ′ \ : : : : : . -=ミ : :厶,_ _ ____ <//>. : ´ : : /> : : : : : : : : \ //////,/ . /⌒ア: /:/:/ : :|: : .:i : : : : : `く////// /: :/イ : /|: :/|: : .:| \ : : ヽ | ∨77∧ ここがあの女のハウスだね! ∠/: : : : | :/>x人: : |x<\: :ハ! : ∨//\ イ : : |/ ◯ \| ◯ Y}ノ|ノ: : :}><,ハ . レ八: : j| ::::: ::::: |: : |勹 / : : : : :|\ { : :ハ八 、, |: : |,ノ/}: : : : : :|
∠/ \ / }. ヽ / / /ヘ ヽ  ̄/ / \\ \__ , / / / \\ _ ノー-、 / / // >l_ h \: : : : \ ワケのわからんことをドヤ顔で言うな! / ´ | / // / . イ l l 、ゝ: : : :l \ | // // l l |\ |: : : i: : l |\ 先生ー! 上白沢先生ー! l | //` <_、 l _// l //: : :V: : :/: :/ , : : \ 、 ! l/  ̄ ̄` \ ` 、___,ノ | /r{フ : : : /:/ /: : : : /\ \| lハ 、__,ノ l ` ̄´ l//J: : :/:/ /: : : : :/ /:\ | |: lヽ` ̄´ l _ /: : : :// /: : : : :/ /: : : : ヽ.lヽl |\ └ ´//\ / : : :/ . ´: : : :_:/ /: : : : : : ヽ|: : l\ {〒‐ ' /}/ : / /: : : : :/ __/: : : : : |: :| |:>ゝニニ彡/}// : : : : :/ /: : : : : \ | |: : :} }>一' // : : : : :/ /: : : : : || |: : :} } : : //: : : : : ://: : : : :
25 名前:小鼠 ◆k4JfPS5Xjc[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 22:37:31 ID:oqwAhIm6
_ . ヽ`'-、 r----子 .,_ヽ \ > _」r-! _,.-'´ ̄_,.ニ,,-`.´-..., ` ーイ;;;;;;:::::-=''"エヽ、 <-'´ `ヽ> / / / } i } i i ヽ . / {_,.L! iニト_i / } i ヽ その声は……ウエスターか。 . { / レァ-_'、ノ ト:! ハ /リ、 l . レヽ ! トj .ゞ'/ /ノ l 相変わらず鼻がいいな、お前は。 ぱくぱく / 〈" f´`ヽ.f / i ちょうどドーナツが出来たところだ、まあどうだ、一つ。 . / /´`^ソ┐ { ト、 l /ィ _,7´ソ/ //i /_ノヽ, ! . レ |_/ /《_/'´: :_レf ヽ', |ヽイエ○<//- .,_,.-'´ ', `'7 r /i}ヽ::::::イ`'-/ N _/_,,./〈l ソ ./ /`':--..,/_ ,.-'´:::::/ .ハ/:::::/ /:::::::::::::::::::`'-., . /::::::::::::::`´::::レ:::/ /:::::::::::::::::::::::::::::::`'-, f:::::::::::::::::::::::::::::::::::`´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ . r-┘:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::L ヾ=ヾ-、_,.-、:::::::_;:;:;:::::::::::::_;:::;:::::::::::::r-i::::r-v--"コ ヽ'´`´ヽ-"^ヾ/ヾ-^ヾェ==ェ//\/`´"^
> ̄' -―‐- 、 / \__, _, -―- 、 / ト _ y-_、 ノーz._/ /´ ̄` \ ∠/ l トイ `ヽ 〈 l // / | / |ノノ_l! V rタ / / /―――- 、 | レl| l/´ ¨´ , , l\ト// / / \j 人 |〉 , // / / - 二二≠  ̄ ̄`ヽ いやその、決してたかりに来てるわけでは…… `,ィ 二二\ /// / /  ̄ ― 、| r‐y〈/l r―‐-、{^V' / / | ― \_ あ、ドーナツはいただきます。 l | | 〈 ̄`ヽ ` 、\l | | ―――――― \_ ヽヽ ヽ.>-、 \」 | ___________ \ \_ \ _フ^7ー- 、 \ _ -‐'  ̄ ̄` \_ \ `>へ, l\ ノ / / /` ¨¨¨¨´ \\ \ ≧ ___〈 } ト--〉 l / / ノ ヽ.\ \ }、___} } } } }、{ {_ / 丶\ \ {、___} } } ^´ /` ー'  ̄ − _ / ̄ \\ \ / |}} } } ー '  ̄ ̄「 ̄ 丶 \ / l}} } } |_ \ \ ノ lハ ゝゝ._ / \ \ { ノゝゝ `^\ー―――――― //
26 名前:小鼠 ◆k4JfPS5Xjc[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 22:38:01 ID:oqwAhIm6
⌒ヽ、 : :\ 、 } : : } \` ー─── =ミメ : : ′ \ : : : : : . -=ミ : :厶,_ _ ____ <//>. : ´ : : /> : : : : : : : : \ //////,/ . /⌒ア: /:/:/ : :|: : .:i : : : : : `く////// /: :/イ : /|: :/|: : .:| \ : : ヽ | ∨77∧ (ぱくぱく) _人_ ∠/: : : : | :/>x人: : |x<\: :ハ! : ∨//\ `Y´ イ : : |/ ◯ \| ◯ Y}ノ|ノ: : :}><,ハ . レ八: : j| ::::: ::::: |: : |勹 / : : : : :|\ { : :ハ八 、, |: : |,ノ/}: : : : : :|
_iヽiヽ/|、 ゝr-'--'、イ> ,- r´─--─ゝ-, ,. ',_Lトi-i」____,,,.イ、 ,' ,、 ̄、 、 .', レゝ(-_(,(,ヽ_-ヽ`ヽ i i .!━ ━ iヽノ | ……で、勧められる前からドーナツをぱくついてるそっちの子は? |人" _ ",i !. | i. |`' .,-- ,イ.| |! || .i ii r`yrイノ ! !ヽ, || 〈i !i (入)イ .| iλ)ノ レ〈 VV,__,.'レ',~~i /// ', ', ',, r>' しノヽ, K>-/、_,r-、_r-、_イ>イ> ヽゝ_L-イ〜,__ー_k-´"´ ├_ノ ヽ,_┤
/ / / /レ\ l / / / 、 l | / /_ \ | / イ l /≧\ l l_//o \ | | | / l / o >冖キ ` 二 ¬′l | | ああっ! 俺のドーナツ! /人l ;ゝ 二 l | ∧ ハ l ,| j/ヘl ……じゃなくて失礼な真似をするなライ! l ヘ. l ´___ l /l_ こちらはコンマイ語の研究をしているエライ先生なんだぞ! \ ヽ.| / ̄ __ | ,/ < ∠\ ヘ. / / ̄ Vヘl∧ > / /フl\!ノ ̄ -―- 、 | ハ < ∠/_; || | ,、/_____/Vj | ̄ ̄`! ー― 、 __/ / | || |/ V´_____」 | | | | \ ´ / / /,へ⌒l ヽ  ̄ ̄\___/ / /⌒l | | | l / / // /⌒\ }^ヽ ノ^l { /⌒\./ / /
27 名前:小鼠 ◆k4JfPS5Xjc[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 22:38:31 ID:oqwAhIm6
⌒ヽ、 : :\ 、 } : : } \` ー─── =ミメ : : ′ \ : : : : : . -=ミ : :厶,_ _ ____ <//>. : ´ : : /> : : : : : : : : \ //////,/ . /⌒ア: /:/:/ : :|: : .:i : : : : : `く////// /: :/イ : /|: :/|: : .:| \ : : ヽ | ∨77∧ ∠/: : : : | :/>x人: : |x<\: :ハ! : ∨//\ そーなの? イ : : |/ ◯ \| ◯ Y}ノ|ノ: : :}><,ハ . レ八: : j| ::::: ::::: |: : |勹 / : : : : :|\ { : :ハ八 − |: : |,ノ/}: : : : : :|
\ \ _,/ 卜、 \ \ / u >z、\へ、ァノl / , l./ 、_// \lくn| /_ ____  ̄ | l l|/ ィ==' |ィj} <,_ /: : :/: : : : : >―-_、 |/\ l|;=i 从フヘ // : : /: : : : :/: : : /: : :l そーなの! ヘl、ヽ_ _, - //: : : /: :/ : : /: : : /: : : /ヘ: : / |\ ┌' - ,、/: : : :/: :/ : : /: : : /: : : : / ∨ ……実は先生、 , -―i:{>-イ }: : :/ : : / : : /: : : /: : : : / \ 今日はこいつに「バトルフェイズ」について、 /: : :|: : : { }:.:.:{ }: :/: : :l: : :〉: : l: : : /: : : : / ∧ 教えてやっちゃ貰えないかと思いまして。 /:\: :/: : : :{ }:.:.:{ }:/:/:l: :ー': : : :|: : :l: : : : / / }へ、 /:\: : :l l: : :/: { }:.:.:{ }: :|: 丶 : : : : /: : /: : : :/ __ -― l__ {: : : :ヽ:l: ー': : { }:.:.:{ } : l: : : : :ー:' : /: : : :/ _] ヽ: : : :|: :ー': /:{ }:.:.:{ } : :\___/: : : : :/ _ -  ̄\\ l: : :|: : : : /: { }:.:.:{ }: : : : : : : : : : : : : : : l丶 _ ‐ \ \l ∧: :丶--': : :{ }:.:.:{ }: : : : : : : : : : : : : : : |: : : : \____ \ \ / ∧: : : : : : : :{ ノ:.:.:.:vヘ: : : : : : : : : : : : : : :丶: : :/ ! \` / / ハ: : : : : : /}:.:.:.:.:.:.l \ : : : : : : : : : : : : : : : / | l ヽ /´ ハ: : : //:.:.:.:.:.:.:.l \: : : : : : : : : : : / | | \__ __| / |ー /:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ 丶 ------イ | |
28 名前:小鼠 ◆k4JfPS5Xjc[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 22:39:02 ID:oqwAhIm6
┌--、 ,.--┐ >- f-fニ ̄\ ∠ ィニニニニニヽニ´ <::rzzェェェzzュ、:::::> / .. :: :ヽ\ バトルフェイズか。 / :::ハ::: ::::i i、:、:::::ヽ.ヽ //:.::/:トリ、::::::!」ヘ:ヽ-ヾY ! DMの根幹を成すがゆえに例外、特殊ルール、煩雑な処理が iハ i!イアト \レ'アヽ\iリ::| 複雑に絡み合う魔の存在……。 /VN じ 弋zソ/::::|:::! . / .:::/{" ""/::/:|:::| そうだな、幸い今は手空きだし、構わないぞ。 . / .:::/ 7ー、 ` _,. ∠:ノ:ノ/::! ウエスターも一緒に聞いていくといい。 V::::( 〃ニニくM/! }:.//:.:| )ノ ,. -'´{ {i!◎イ{ i!{ァ=く://:..::ヽ / ..::::::(_フニニ/ ハiゝ-'//三i_::..\ ! i .rf^i´::::::::::::レ'::ノ::| |/(:::::{>勹、::..) ノイハ::(ニi::::::::::::::::::::::::| |ヽゝ:::::/>/V ( >ヽ<ー、::__::! !:::::::?// V/`ーi::ト-、__ノ| |-iニイ/´ ヾ[><]|ニニニ):! !>[><] ヽ_ノ`¨¨¨¨V ヽ_ノ
/ / / { \ ∠, // \ l / l / /' ノ二 Z |  ̄l:| lイミ? ィfミ?〈 | l:l / ゞ' l ゞ' lノニ} N / | _ |/人 おおっ! ありがとうございます! ヽV 、____, }ソ く _,八 V ̄ ̄ ̄/ / | \ フ \ 丶---- ' / jノ\ く _____ イ/:l\  ̄ / 」:ノ l\{ r '´ || || || `{`{^ト、≧ェ≦, ヘイ´ | \___ | __ || || |{ { { } / / // | ,∠、 \ 」| || { { { { // // / / ̄`ト、_ 〃 // ー---‐{ {彡 ´ // / / / /`Y ノノ { { // ,〈 / / / /!ー{ { } } } } 〈 \_、 / / 〉 ノ ノ { { ノ ノ }/ /\ / { { } }丶二/
/⌒> ___ __{ / 丶、 \::.::.::.::`'く\ '"´ >_ . ∨::.::.::.::./ /\ /|` <::.::.::/ . /\:::_〃 / \ `'く l /:: {{ |/ / / ∧ハ ヽ !ハ |/::::.::.小. |l | /|/\/ |/∨ハ. ト、 | <_::.::.::.::{\,_|レ'V| ┃ ┃ { 人|::::\ よろしくお願いしますっ! |  ̄ ̄ ヾ(_| |⊃r:::─┐⊂⊃厂 ̄「 | :|_>ヘ マ 7、::::::ノ イ :|〉 :| |:. ..::l\∧ V≧r < | .:|: .::| |::. .::::::| 厶∧ .::|\二7⌒| ::l:|::::...::::| |::::...::::::::::| 〉-=ハ::::|ニ}匸仁ニ|:::八:::: ::::| |:::::::::::::::::Vニニニ.∨7===\_∨|:::::: :::::| l::::::::::::::::/ニニニニニ/ (⌒)〈. |:::::: :::::|
29 名前:小鼠 ◆k4JfPS5Xjc[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 22:40:02 ID:oqwAhIm6
_iヽiヽ/|、 ゝr-'--'、イ> ,- r´─--─ゝ-, ,. ',_Lトi-i」____,,,.イ、 ,' ,、 ̄、 、 .', さて、それじゃまずはこのプリントを渡そう。 レゝ(-_(,(,ヽ_-ヽ`ヽ i i .!「ヒ! ヒ,iアiヽノ | 実際に生徒達への講義に使っているプリントだ。 |人" _ ",i !. | i. |`' .,-- ,イ.| |! || .i ii r`yrイノ ! !ヽ, || 〈i !i (入)イ .| iλ)ノ では一枚目の方を見てくれ。 レ〈 VV,__,.'レ',~~i ここには、基本となるフェイズの遷移が書いてある。 /// ', ', ',, r>' しノヽ, K>-/、_,r-、_r-、_イ>イ> ヽゝ_L-イ〜,__ー_k-´"´ ├_ノ ヽ,_┤ ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up15183.jpg ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up15184.jpg
ト、 /! ト、,_| `ヽ,、 / | ヽ,ー'- 、,! /::::\/ /___,,,.. -‐:ァ `ヽ._∠_::::::::::::::ヽ.く_r'" ,,. -<,_ _,,. '"´___:::: ̄`"''::ー'-:ァ-´、.,_/ r-‐'"r;:::::└'"´:::::::/]:::::::::::/:::::::::::::::`7´ ^ヽ;:::ヽ〉;; ''"´ ̄ ̄`""'' <7__:::::::::/ ',ァ''" ,:'`ヽ. 、 ヽ. `ヾ. , '´ / !:.:.:.:.:.', ', ', ', ヽ. ':, 難解な物事を理解する場合は、 / ,' / ,!:.:.:.:.:.:.!_,,.-i‐ ,ハ ! ', ', ,' , ,':.i /」_ハ:.:.:.:.:ハ./_」_/_ ! i i | 「小さい単位に分解する」「一つずつ順番に理解していく」 i ! !:.|7´_」_ ';:.:./i'´!ン' `リ7 ハ !. | イ ,' i:,ハ 'i´!,ハ レ' ゝ-‐'.,' /:i 'ァ'´i ! これが大事だ。 レ^ヽ!:ヘ!`、ゞソ ""レ':.:.i i iン'i | 一気に理解しようとしても頭がパンクするだけだからな。 !:.:.:.!'" '、 ,!:.:.:i i'´ ', | |.:.从 ,- 、 ,';.:.:.:! ', ヽ. ! !:.:.:i,`i:;.、 ` ´ ,./;':.:.:;ハ. ヽ. ',! さて、まずはそのプリントを見て、気付いたことはあるか? '、:.! |,ハ `ヽ.,__,,.. イ/:/:.:/'ヾ', ':, ', ヽ!:| ', i ハ/_/_∠」::ンヽ!, ', iヽ. i | /:./´ `ヽ:::::':, i .,!:.:! ', ',イ:/ ';:::::i i / !:.:| rk''i:7 i:::::|. ,ハ! ,' |:.:.! / ハ i 、 ,:':::::!/::::':, i レ' / ,' k'. ヽ ノ イ:::::::!::::::::::ヽ.
32 名前:小鼠 ◆k4JfPS5Xjc[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 22:40:31 ID:oqwAhIm6
___ ____ / /⌒\ \::::::::::::::::::\⌒> -=ヘ──- / / . \::::::::::::::::::> / \ `ヾ/⌒\ />―=7イ / / ヘ \ /´:::::::::ー=/ i / / / / \____> ∠ ::::::::::::::::::〃 i / | /\ /|:/| /| ト、\:::\ /  ̄ ̄ ̄{{ ? ?下ア抃/|、 :| | ∨:::\ . / / ' /│ │ ヒiソ |/ |_/| │| │| ̄ ̄ . / / ?、_| Nヽヽ fカア :八| │| / / ≫i| |ニ7 、ヒ{厶イ:|/ 八| ダメージステップがある! / /三│ |_/ / /| | / | / / \ニニ| |{> ,__/⌒'くl />|ノ:/ . / .: / /三三三|:. |-{=仆/ ∨ /∨ ┼ ,: .::::: ...:/ /三三三三|::::::.::|ニ乂乂 〉 │ :: .:::::: .:::/ /三三二=彡|:::::::::|_/ニニヘ\___/| | |:::::::::::::. :::/ r=ニニ二三三三|:::::::::|'______∨ |:::::| | |:::::::::::::::::: / 二三三ニ二彡|:::::::/ー ──ヘ |:::::| | |:::::::::::::::│/三三=ニ二三三厶イ_______,?:::人 │ |::::::::::::::/ニニ二三三三三三/─────‐|:/三\|
_>r-、,>'::::::::::::::::::::::::::::::::::';ヽ,/ // ∠_ンY7=r'─--- 、:;;__________!__ヽ//-‐ァ ,ハ:::::|l:::::::::r-┐:::::::::::::::::::::7::二7,/ ,.:'" ヘ.,_!!______::::::::::::[]:::l]::::::/::::::::/、 ,:' , /  ̄ ̄"''' ー-'-‐ ''"^ ヽ. / / / / ; !:.:.:.:.:.:.:.:! ', ヽ. 、 ':, ,.イ ,' ,' 、,_!_/」,.ハ:.:.:.:.:.:.ハ _!__ ', ':, ',. | ! ! /|/ |./ ';.:.:.:/ |.´ハ `ハ ', i ! ! レ'r‐'ァ‐-=、 !:.:/ !/_,」_/_ ! i. | ', ,.! ハ ヽ ! Jリ レ' 7´ i´ Jア'ァ ,' i ! ……ああ、うん。そうだな、間違ってはいないぞ? V`'レ'|:.:.:! `ー ' '、_,ン イi ,ハ | ! ! .|:.:.!'"'" , ,.,.,. ハくタく! | 「バトルフェイズは4つのステップから成り立っている」、 | .|:.:人 ___ /:| | ! | これが理解の為の一だ。 . .! .|:.:.:.| `: 、 ` 二フ u ,ィi:.:.:| ! : ! ,' |:.:.:.| | .>.、, ,. イ |:.:.:.! i i | ダメージステップの特異性から、 / ハ.:.:.! ! /r'|、_`ニ_´ ,ィ|ヽ.|:.:.;' | ! ', どうしてもダメージステップばかりが ,.'‐'" ̄';.:.!イ"く /__ __/|:::::::レ'_____!_ ! ', クローズアップされるが、まずここを押さえて欲しい。 / レ' /、!::::::ヽ、 ン:::!7"´i / `ヽ、, i ,:' 、/:::;ヘ:::::::::::i-イ::::::::::|]::::::!} ヽ. | rく !/::::::ヽヘ/ムヽ!:::::::::!7::::::::i/ ':,
33 名前:小鼠 ◆k4JfPS5Xjc[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 22:41:02 ID:oqwAhIm6
∠ \ / l ´ 7 イ | / / l __,⊥、 7 / / / 厂 ヽ\| スタートステップ /ヘ.l l/<、 _,∠厂 ̄ 〉 バトルステップ {| /ゞ=' ヽ ゞ= {_Y /_ ダメージステップ _人l| :| _ // 厶{_ _____ エンドステップ……ですか。 __ _フ 从 _ __ 〈 { _,、,廴イ'´:/: : : : :/: : : : :\: : :\:`T:{ \´ ー ` 人广 __,{ :/: : : : :/: : : : : : :l: : : : l: : V{^ー≧ェ≦{入 / __∨: : : : /: : : : : : :|: : : : |: : : :{ }::::::::::::{ 〈 / _,〉: :/: : :/ : : :|: : : : |: : : :{ }::::::::::::{ }ハ _ /、 ∨: : :/: : : : :ヽ: : : |: : : :{ }::::::::::::{ }: :∧ \ \/: : : :
┌--、 ,.--┐ >- f-fニ ̄\ ∠ ィニニニニニヽニ´ <::rzzェェェzzュ、:::::> うむ。 / .. :: :ヽ\ / :::ハ::: ::::i i、:、:::::ヽ.ヽ 詳細は改めて説明するが、まずは簡単に各ステップの特徴を説明しておこう。 //:.::/:トリ、::::::!」ヘ:ヽ-ヾY ! iハ i!イアト \レ'アヽ\iリ::| まずスタートステップ。 /VN じ 弋zソ/::::|:::! これはバトルフェイズに入った時に真っ先に入るステップだ。 . / .:::/{" ""/::/:|:::| . / .:::/ 7ー、 ` _,. ∠:ノ:ノ/::! 特別な役割はなく、「バトルフェイズに入った」ことを V::::( 〃ニニくM/! }:.//:.:| 確認する為のステップと思って貰ってほぼ問題ない。 )ノ ,. -'´{ {i!◎イ{ i!{ァ=く://:..::ヽ / ..::::::(_フニニ/ ハiゝ-'//三i_::..\ ……が、「ここでフリーチェーンのカードを使える」ことは重要な点だ。 ! i .rf^i´::::::::::::レ'::ノ::| |/(:::::{>勹、::..) ノイハ::(ニi::::::::::::::::::::::::| |ヽゝ:::::/>/V 例えば、相手の場に《古代の機械巨人》がいたとしても、 ( >ヽ<ー、::__::! !:::::::?// このタイミングでなら《強制終了》が使えるわけだ。 V/`ーi::ト-、__ノ| |-iニイ/´ ヾ[><]|ニニニ):! !>[><] ヽ_ノ`¨¨¨¨V ヽ_ノ
34 名前:小鼠 ◆k4JfPS5Xjc[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 22:41:32 ID:oqwAhIm6
___ ____ / /⌒\ \::::::::::::::::::\⌒> -=ヘ──- / / . \::::::::::::::::::> / \ `ヾ/⌒\ />―=7イ / / ヘ \ /´:::::::::ー=/ i / / / / \____> ∠ ::::::::::::::::::〃 i / | /\ /|:/| /| ト、\:::\ /  ̄ ̄ ̄{{ ? ?下ア抃/|、 :| | ∨:::\ . / / ' /│ │ ヒiソ |/ |_/| │| │| ̄ ̄ . / / ?、_| Nヽヽ fカア :八| │| / / ≫i| |ニ7 、ヒ{厶イ:|/ 八| へー……。 / /三│ |_/ / /| | / | / / \ニニ| |{> ,__/⌒'くl />|ノ:/ . / .: / /三三三|:. |-{=仆/ ∨ /∨ ┼ ,: .::::: ...:/ /三三三三|::::::.::|ニ乂乂 〉 │ :: .:::::: .:::/ /三三二=彡|:::::::::|_/ニニヘ\___/| | |:::::::::::::. :::/ r=ニニ二三三三|:::::::::|'______∨ |:::::| | |:::::::::::::::::: / 二三三ニ二彡|:::::::/ー ──ヘ |:::::| | |:::::::::::::::│/三三=ニ二三三厶イ_______,?:::人 │ |::::::::::::::/ニニ二三三三三三/─────‐|:/三\|
{ ヾ! |_/´ ,_. ‐ ''´ ,..`ゝ'ヽノ、ー----‐''´ `ニ=-、 ∠... ----- `ヽ、_,. -‐''´ r‐┴‐ ニニ二二ニ!:、`! | ̄ ̄ ol´| || /ヾヽ (チルノより理解度に不安がありそうなのは何故だ) ,.! ___,. -、--/:;:;:;:;/ / /.:! ::| :.:.! .:::ヾーv' 続くバトルステップ、これは要するに / // .:./ ! ::| ;::、- .:.ヽ l 「モンスターの攻撃を宣言する」ステップだ。 / / / .:./!| |l,. '|___,! \.:.:.', ! /イ / .:.Ti丶'.! ヘr.ノ | l:、.:.l.l 攻撃宣言、攻撃宣言対応の罠、などがここで使われる。 ! /.:.:./!ゞ',)‐(  ̄l) !' lヽ:!l ヽイ :.:/:`ヾu 、 ` ´! ! | l 次が色んな意味で有名なダメージステップ。 〉|〉、!/´,>ーイ_,l !、 ! l ここで実際の戦闘のやりとりがなされる。 //,.. ゞ ゝ/,. ''´ ! l/´\! ! //>‐''ニニ(__)-、ヽ-l ! ヽ ', ダメージステップが終われば、バトルフェイズを終了させる、 / i ̄ゝ'´/:::::|::',:ヽ/l ! ヽ ヽ つまりエンドステップへ移るか、またバトルステップに戻ることになる。
35 名前:小鼠 ◆k4JfPS5Xjc[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 22:42:02 ID:oqwAhIm6
_ ノ / \ ! o  ̄/ / / \ | 。 / | / /// _ ∠L. | ∠ ヘ l /∠ \l 、 ∠ -――V | l o え、えーっと。 /リ / Y´ ̄ `ヾ /´  ̄`Y l |Y | |/l ヘ _」l}_ l _」l}_ ノ l /l | ゚ ちょっと待って下さいよ? 。 人 ハ '´  ̄` | ´ ̄ ` /イ 人 ―r- 、 _,/ }\l {| //{ \_, -― バトルステップが……バトルフェイズの……。 \:\ \: :  ̄/: :ハ 、 ヽ ´ /l: : :|: ̄: :/ /: : l: : :l l: : : :|: : : :ゝ }ニ¬ー一'´ ̄] /:/: : :l: : : / /: : : |: : :| l: : : l|: : : : :l\ ̄ 二  ̄ /l:/: : :/: : :| l : : : |: : :| |: : : !|: : : : }^^y> _ <ヘィ: : : /: : : : | |: : : |: : :| |: : : l:|: : : 〈 {:ゝ------イ 〉: :/: : : : : ! | : : :
_iヽiヽ/|、 ゝr-'--'、イ> ,- r´─--─ゝ-, ,. ',_Lトi-i」____,,,.イ、 ……うん、まあ、なんだ。 ,' ,、 ̄、 、 .', レゝ(-_(,(,ヽ_-ヽ`ヽ i ちょっとこれを考えた人はもう少し違う用語を i .!━ ━ iヽノ | 設定できなかったのかとは私も思うがな……。 |人" _ ",i !. | i. |`' .,-- ,イ.| |! || こうなってるものはしょうがないので、頑張って覚えてくれ。 .i ii r`yrイノ ! !ヽ, || 〈i !i (入)イ .| iλ)ノ さて、ステップの流れについて幾つか補足しておこう。 レ〈 VV,__,.'レ',~~i /// ', ', ',, まず、「スタートステップから直接エンドステップにいける」。 r>' しノヽ, K>-/、_,r-、_r-、_イ>イ> つまり、バトルフェイズに入りながら戦闘を行わない、というのは合法なのだ。 ヽゝ_L-イ〜,__ー_k-´"´ 普段は余り意味がないが、一応こういうことも可能、とは覚えておくと ├_ノ ヽ,_┤ 役に立つ場面があるかも知れん。
37 名前:小鼠 ◆k4JfPS5Xjc[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 22:42:32 ID:oqwAhIm6
ヽ \ { '. 、_ ´ ̄\ }___ \ ̄ ̄ ̄ ⌒7\ ´ `丶 ___ >―::-/ // \/ \ <__:::::/ /  ̄`l`く::::::: ̄ ̄ ̄:::::> / / // \ | }::::::::::___/ . / / /イ / /| | ∨ |::::::::::::\| | '| .イ | /|\/ │ | |/ ヽ│ |⌒\::::::::\ |/::| /::{ | l|下f汀' l斗匕| \| | | │ \_:::::::\ そんな場面、ボクは思いつかないけど……。 ∠::八/ ̄ハ人 i} 上J 八|´下汀ア ハリ /| | ̄ ̄ \∧|./リ// , ┴‐' |∨|' )/ │ | / | 人 //// |/⌒│ │ | |/ | \ }) uィ| │ } │ | | | l个ー‐ ァ≦=彡| │ ,'| │ | | | | | ∨三匸]│ | ,ハ|:: ::| |:: | ::| | | /三三三.| |⌒ヽ{圦:::.. .::::::| l::: .::|:::....::| |│ {{.三三三」 ..::ト、__」ニ∧:: :::::::: | |::: :::|:::::::::| ::|│ \三三ニ|:::::| |_/ ∧:::::::::::| |::::l八:::::: |::::| | |`'ー=ニ|:::::| | / ∧:::::::::| |::::| ::::\::|::::| | | |:::::| |イ三ニ|::::::::|
┌--、 ,.--┐ >- f-fニ ̄\ ∠ ィニニニニニヽニ´ まあ多くはないな。 <::rzzェェェzzュ、:::::> / .. :: :ヽ\ しかし、相手がバトルフェイズ終了時に自壊するモンスターを / :::ハ::: ::::i i、:、:::::ヽ.ヽ コントロールしていたり、スタートステップで //:.::/:トリ、::::::!」ヘ:ヽ-ヾY ! 《リビングデッドの呼び声》などで厄介なモンスターを蘇生したり…… iハ i!イアト \レ'アヽ\iリ::| と可能性は0ではない。 /VN じ 弋zソ/::::|:::! . / .:::/{" ""/::/:|:::| 覚えておくに越したことはないだろう。 . / .:::/ 7ー、 ` _,. ∠:ノ:ノ/::! V::::( 〃ニニくM/! }:.//:.:| さて二つ目だが、 )ノ ,. -'´{ {i!◎イ{ i!{ァ=く://:..::ヽ / ..::::::(_フニニ/ ハiゝ-'//三i_::..\ 「『バトルフェイズを終了する』とは『エンドステップに移行する』ことである」 ! i .rf^i´::::::::::::レ'::ノ::| |/(:::::{>勹、::..) と言うことだ。 ノイハ::(ニi::::::::::::::::::::::::| |ヽゝ:::::/>/V ( >ヽ<ー、::__::! !:::::::?// つまり、剣闘獣などのバトルフェイズ終了時に発動する効果は発動するし、 V/`ーi::ト-、__ノ| |-iニイ/´ ここでまたフリーチェーンのカードを使うタイミングがある。 ヾ[><]|ニニニ):! !>[><] ヽ_ノ`¨¨¨¨V ヽ_ノ バトルフェイズを終了する。この言葉はいきなりメインフェイズ2などに 移行することを意味しないことは覚えておこう。
さて、ここまでは大丈夫かな?
39 名前:小鼠 ◆k4JfPS5Xjc[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 22:43:15 ID:oqwAhIm6
/ く } |/ / / / { Y / /__ イ ┬―ァ'´ . イ / /ハ { | / ´ } \》, | / / `/ // / /八/ | / ノl \fソ` ー / / / l /|/´ / j / し / / / \ j/ / j./ | はぁ、まあなんとか。 /' ヽ { ' | \ \ rr-、 ¬ ノ \ _, ヽ \_Tー' ̄ \ _>└t ーァ┘ :.\ 」 > \_/ :::.\ ト┘ / <^ Z, :::::.\ _」 」 ノ /\ :::::_ノ` r┘ 」 〈 \ \
/⌒> ___ __{ / 丶、 \::.::.::.::`'く\ '"´ >_ . ∨::.::.::.::./ /\ /|` <::.::.::/ . /\:::_〃 / \ `'く l /:: {{ |/ / / ∧ハ ヽ !ハ |/::::.::.小. |l | /|/\/ |/∨ハ. ト、 | <_::.::.::.::{\,_|レ'V| ┃ ┃ { 人|::::\ ばっちり! |  ̄ ̄ ヾ(_| |⊃r:::─┐⊂⊃厂 ̄「 | :|_>ヘ マ 7、::::::ノ イ :|〉 :| |:. ..::l\∧ V≧r < | .:|: .::| |::. .::::::| 厶∧ .::|\二7⌒| ::l:|::::...::::| |::::...::::::::::| 〉-=ハ::::|ニ}匸仁ニ|:::八:::: ::::| |:::::::::::::::::Vニニニ.∨7===\_∨|:::::: :::::| l::::::::::::::::/ニニニニニ/ (⌒)〈. |:::::: :::::|
40 名前:小鼠 ◆k4JfPS5Xjc[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 22:43:32 ID:oqwAhIm6
ト、 /! ト、,_| `ヽ,、 / | ヽ,ー'- 、,! /::::\/ /___,,,.. -‐:ァ ここで詰まるようではこの先は辛いぞ? `ヽ._∠_::::::::::::::ヽ.く_r'" ,,. -<,_ _,,. '"´___:::: ̄`"''::ー'-:ァ-´、.,_/ さて、それでは二枚目の方を見てくれ。 r-‐'"r;:::::└'"´:::::::/]:::::::::::/:::::::::::::::`7´ いよいよ、各ステップの内容を詳細にやっていくぞ。 ^ヽ;:::ヽ〉 ;;::::::::::::::::::::::::::::::/' <7__::::/ ',ァ''"  ̄ ̄"''' ー-'''‐ ''"^. `ヾ/. まずはスタートステップ…… ,.ィ. ヽ/;:ヘ:. .ヽ だが、実はこれは先ほどの説明でほぼ終わっている。 / rへ:::::::ヾ :::.. ハ . 〃 .:: , |i':::::::::::::| i :::::.::.. :.,.:i 一応気をつけるべき点としては、 // .::::/ | |i !|:::::::::::::!|、 i、:::::...l:. ::.. :.::::::: ! 「チェーンは複数回組める」ということだろうか。 . / l .:::::,{ |! ハ l|:::::::::|rfT ト-、|_ li:. ::::. i:::::| . //{ ::::::::! ! |,lィ'"l!|::::::/ l!,ィヒテ‐ヽL l i、 ::::::|l 赤の矢印で戻ってくる印があるのは、 l ハ ::::::|! Vl/!ヽ,ィ=l!レ / {!::;;;;;;:レ | ハ::. ::::! そのことを意味している。 | | ヽ ::::{ヽ トハ ハ:;;;:ヽ. { ヽ:;;ソリ | |fヽ !::i l | \:l V::ヽハ、,ヽィ }'"ヽ `"´l/ノ | リ: ::| ヽ! ヽV ,、.:/l{ '_,ノ'、 ` ー- ‐/ 〃ノレ ::| 例えば相手が何かのカードをこのタイミングで使ってきたとして、 ヽ /メ } メ、.::ヽ、 - // l /. : ::| それに焦って自分のカードをチェーンで使うことはない。 // 〉、 | .:::::::` 、_ _,/ / イ {、 :: :::::| // ' l::: :::::: _,,..「 /'´レヽ : ::| 別にチェーンを組んだ方が有利なのか、その辺りはよく考えてな。 r'7/ |..::,...ィvf´ _!ノ _,./ ヽ ::| !// .|./! / | r'´ヽY´ /`ヽ:::| ちなみに、項目の色は ノ//_fヽ |/ / ,. l {::,,;;ノ∧ /:::::::,.-ヘ⌒ヽ 赤が「基本的にカードは使えない」 / `` ヽ, ! / //::/>ー''´/、 /::::::/ \ 黄色が「そのタイミングで発動する誘発効果を . l `ヽ `}jリ /:::::::/,ィ l /:::::::::`´:::::::/´ ) 優先的に処理するが、カードも使える」 { .r 、._ノ { /::::::::::/,ハ,! {:::::::::::::::::::::::( ] 青が「フリーでカードを使える」 . 〉 /( .}, {:::::::::://::::,:::| l::::::::::::::::::::::::::l / タイミングだ。 / ∧ ノ. ハ:::::::i {::::::::::::l. l:::::::::::::::::::::::::l! /\ i ,' ヽ ' | ヽ::l l:::::::::::::l l:::::::::::::::::::::::/ヽ、:.. /.. /\
※ダメージ計算時は「青」、エンドステップは「黄色」が正しいです。
41 名前:小鼠 ◆k4JfPS5Xjc[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 22:44:01 ID:oqwAhIm6
iヽ、 ____」____ゝ'´/':\ /| ヽ. _/___/___::\/ 続いてはバトルステップだ。 <Y---r二二二二ハ.フ ,.L__:::::|::::i::::L-」::l::7> イメージとしては、 /  ̄' 'ー---─' `ヽ. 「モンスターが敵を狙い定めて駆け寄って行く」 ./ ,. ⌒ヽ. ', そういう場面である、と捉えると色々と分かりやすくなる。 ,' / / ‐/- i:::::::::::i `ヽ! i i !/ア!-;!、ハ:::::::ハ-!、.i . i 手順としては、まず「攻撃モンスターの選択」がある。 | ハ .! ! !__r! ' レ' ァ!‐;!、i i | | i レ' ! " , !.rハ/レ'ヽ! どのモンスターで攻撃をするかを宣言するわけだ。 | ! .|ハ、 、..__ "/:::| .| | ./i |::::!>、._ _,,.. イ .|::::| | ,.、 __ そして、その際コストの支払いなどが要求されるならば、 .| ./ !,..-|::::|'´/ヽ二ン`7ー、|:::|. | i !,,.-''" ノ まずこのタイミングで支払う。 |/ / .|::::|〈 イ::::V:::::::::!〉:`i:::ト、! .! ヽ -=ニ__ .!r〈_ !,ヘ!:::ヽヘハ::::;イノ:::::;ヽ! ヽ,! ! ‐--,' 《霞の谷のファルコン》などは代表例かな? !.ゝr、__r、i::::::::::::/ ハ Y::::::::::i r/ ヽ ー,--' !/ 、/ヽ;::::::〈 ハ ',:::::;イ、_ /! 7`  ̄ .〈 ヽ、/:::::::::ヽ/Vヽ、〉::::! !`ー,ヽ-' .レ\ ,.イ`ヽ:::::::::::::ハ::::::::::::ハ、 |ノ
___ ____ / /⌒\ \::::::::::::::::::\⌒> -=ヘ──- / / . \::::::::::::::::::> / \ `ヾ/⌒\ />―=7イ / / ヘ \ /´:::::::::ー=/ i / / / / \____> ∠ ::::::::::::::::::〃 i / | /\ /|:/| /| ト、\:::\ /  ̄ ̄ ̄{{ ? ?下ア抃/|、 :| | ∨:::\ えーっと……。 . / / ' /│ │ ヒiソ |/ |_/| │| │| ̄ ̄ . / / ?、_| Nヽヽ fカア :八| │| じゃあ、 / / ≫i| |ニ7 、ヒ{厶イ:|/ 八| 《黒翼の黎明者−シロッコ》でダイレクトアタック! / /三│ |_/ / /| | / | / / \ニニ| |{> ,__/⌒'くl />|ノ:/ とか、一気に言っちゃうのは間違いなのかな? . / .: / /三三三|:. |-{=仆/ ∨ /∨ ┼ ,: .::::: ...:/ /三三三三|::::::.::|ニ乂乂 〉 │ :: .:::::: .:::/ /三三二=彡|:::::::::|_/ニニヘ\___/| | |:::::::::::::. :::/ r=ニニ二三三三|:::::::::|'______∨ |:::::| | |:::::::::::::::::: / 二三三ニ二彡|:::::::/ー ──ヘ |:::::| | |:::::::::::::::│/三三=ニ二三三厶イ_______,?:::人 │ |::::::::::::::/ニニ二三三三三三/─────‐|:/三\|
44 名前:小鼠 ◆k4JfPS5Xjc[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 22:44:32 ID:oqwAhIm6
_>r-、,>'::::::::::::::::::::::::::::::::::';ヽ,/ // ∠_ンY7=r'─--- 、:;;__________!__ヽ//-‐ァ ,ハ:::::|l:::::::::r-┐:::::::::::::::::::::7::二7,/ そうだな……「厳密に言えば」、間違いだ。 ,.:'" ヘ.,_!!______::::::::::::[]:::l]::::::/::::::::/、 ,:' , /  ̄ ̄"''' ー-'-‐ ''"^ ヽ. だが、これも、この後説明する手順も、 / / / / ; !:.:.:.:.:.:.:.:! ', ヽ. 、 ':, ゲームを実際にする際に一々厳密に守ってたんでは ,.イ ,' ,' 、,_!_/」,.ハ:.:.:.:.:.:.ハ _!__ ', ':, ',. かったるくてとてもではないがやっていられない。 | ! ! /|/ |./ ';.:.:.:/ |.´ハ `ハ ', i ! ! レ'r‐'ァ‐-=、 !:.:/ !/_,」_/_ ! i. | 「実際に細かく分割するとこういう手順で処理している」 ', ,.! ハ ヽ ! Jリ レ' 7´ i´ Jア'ァ ,' i ! V`'レ'|:.:.:! `ー ' '、_,ン イi ,ハ | ! その理解はあった方が何かと便利だが、 ! .|:.:.!'"'" , ,.,.,. ハくタく! | 実際に遊ぶ際はそこまで厳格に | .|:.:人 ___ /:| | ! | 考える必要はないだろう。 . .! .|:.:.:.| `: 、 ` 二フ u ,ィi:.:.:| ! : ! ,' |:.:.:.| | .>.、, ,. イ |:.:.:.! i i | / ハ.:.:.! ! /r'|、_`ニ_´ ,ィ|ヽ.|:.:.;' | ! ', ,.'‐'" ̄';.:.!イ"く /__ __/|:::::::レ'_____!_ ! ', / レ' /、!::::::ヽ、 ン:::!7"´i / `ヽ、, i ,:' 、/:::;ヘ:::::::::::i-イ::::::::::|]::::::!} ヽ. | rく !/::::::ヽヘ/ムヽ!:::::::::!7::::::::i/ ':,
/⌒> ___ __{ / 丶、 \::.::.::.::`'く\ '"´ >_ . ∨::.::.::.::./ /\ /|` <::.::.::/ . /\:::_〃 / \ `'く l /:: {{ |/ / / ∧ハ ヽ !ハ |/::::.::.小. |l | /|/\/ |/∨ハ. ト、 | <_::.::.::.::{\,_|レ'V| ┃ ┃ { 人|::::\ そっか! ようするに今まで通りでいいんだね! |  ̄ ̄ ヾ(_| |⊃r:::─┐⊂⊃厂 ̄「 | :|_>ヘ マ 7、::::::ノ イ :|〉 :| |:. ..::l\∧ V≧r < | .:|: .::| |::. .::::::| 厶∧ .::|\二7⌒| ::l:|::::...::::| |::::...::::::::::| 〉-=ハ::::|ニ}匸仁ニ|:::八:::: ::::| |:::::::::::::::::Vニニニ.∨7===\_∨|:::::: :::::| l::::::::::::::::/ニニニニニ/ (⌒)〈. |:::::: :::::|
45 名前:小鼠 ◆k4JfPS5Xjc[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 22:45:01 ID:oqwAhIm6
./ ハ i |::::::::::::::', ヽ. ',. i / /ヽ、!,___,!イ:::::::::::::::|'´ ̄i`ヽ i. | (間違っちゃいないが、ホントに大丈夫かなこの子) i /| ,.!-─-、';:::::::::::::,',!-'─!、ハ. | | /| /::i ア i´`i ヽ::::::::/ i´`i ヽ! | | さて、続いて攻撃対象を宣言することになる。 レ':::::|,ハ ト__j ヽ/ ト__j ノ|ヽ.| | ここに於いて「攻撃宣言が為された」ことになり、 |::::::ハ ヽ- ‐ ' |::::::| | まずそれに伴う誘発効果が発動する、のだが……。 i. |::::::|::', "" ' ゛゛ |::::::| | |. |::::::| .ヘ, ,.イ|::::::| i | /|::::::| |>.、 ^ ,.イ .| |::::::| | | / |::::::| ! i`>.、.,_,,.. <i | |.|::::::|. | | .|::::::| !,,..イ::::ヽ、 /::::::i>、.,_|::::::|. | |
_ ∠ _ / ` ーァ // /_ ≦-―イ ゝ /〕 / 〇 '==l ト ノい/ "" 〇/ヘ! が? ノ: :ハ _ "/ ∠: ; ィハ`ヽ} .イ ∠/.:} } ̄`Tチ:t:{ / ̄ ̄ ..:::::::ノノ..::::::ノノ..:::ー――― 、 / ....::::::::::::::::::{ {.::::::::::::{ {..::::::::::::::::::::::::::::::::\
_iヽiヽ/|、 ゝr-'--'、イ> ,- r´─--─ゝ-, ,. ',_Lトi-i」____,,,.イ、 頭の痛いことに、ここにだけ適用される特別なルールがある。 ,' ,、 ̄、 、 .', レゝ(-_(,(,ヽ_-ヽ`ヽ i 通常複数の誘発効果が同時に発動する場合、 i .!━ ━ iヽノ | |人" _ ",i !. | ターンプレイヤーの強制効果 i. |`' .,-- ,イ.| |! || →非ターンプレイヤーの強制効果 .i ii r`yrイノ ! !ヽ, || →ターンプレイヤーの任意効果 〈i !i (入)イ .| iλ)ノ →非ターンプレイヤーの任意効果 レ〈 VV,__,.'レ',~~i /// ', ', ',, この順番でチェーンに乗せるのだが……。 r>' しノヽ, K>-/、_,r-、_r-、_イ>イ> このバトルステップの攻撃宣言時の誘発効果に限り、 ヽゝ_L-イ〜,__ー_k-´"´ 「ターンプレイヤーのスペルスピード1の誘発効果を先にチェーンに乗せる」 ├_ノ ヽ,_┤ のだ。ちなみに非ターンプレイヤーの場合は調整中。正直私も意味が分からん。
46 名前:小鼠 ◆k4JfPS5Xjc[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 22:45:32 ID:oqwAhIm6
\ \ _,/ 卜、 \ \ / u >z、\へ、ァノl / , l./ 、_// \lくn| /_ ____  ̄ | l l|/ ィ==' |ィj} <,_ /: : :/: : : : : >―-_、 |/\ l|;=i 从フヘ // : : /: : : : :/: : : /: : :l ヘl、ヽ_ _, - //: : : /: :/ : : /: : : /: : : /ヘ: : / あの…… |\ ┌' - ,、/: : : :/: :/ : : /: : : /: : : : / ∨ すみません、もーちょっと詳しく…… , -―i:{>-イ }: : :/ : : / : : /: : : /: : : : / \ /: : :|: : : { }:.:.:{ }: :/: : :l: : :〉: : l: : : /: : : : / ∧ /:\: :/: : : :{ }:.:.:{ }:/:/:l: :ー': : : :|: : :l: : : : / / }へ、 /:\: : :l l: : :/: { }:.:.:{ }: :|: 丶 : : : : /: : /: : : :/ __ -― l__ {: : : :ヽ:l: ー': : { }:.:.:{ } : l: : : : :ー:' : /: : : :/ _] ヽ: : : :|: :ー': /:{ }:.:.:{ } : :\___/: : : : :/ _ -  ̄\\ l: : :|: : : : /: { }:.:.:{ }: : : : : : : : : : : : : : : l丶 _ ‐ \ \l ∧: :丶--': : :{ }:.:.:{ }: : : : : : : : : : : : : : : |: : : : \____ \ \ / ∧: : : : : : : :{ ノ:.:.:.:vヘ: : : : : : : : : : : : : : :丶: : :/ ! \` / / ハ: : : : : : /}:.:.:.:.:.:.l \ : : : : : : : : : : : : : : : / | l ヽ /´ ハ: : : //:.:.:.:.:.:.:.l \: : : : : : : : : : : / | | \__ __| / |ー /:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ 丶 ------イ | |
┌--、 ,.--┐ >- f-fニ ̄\ ∠ ィニニニニニヽニ´ <::rzzェェェzzュ、:::::> Wikiでは《墓守の暗殺者》(攻撃宣言時に発動する任意効果) / .. :: :ヽ\ と《モンスターBOX》(攻撃宣言時に発動する強制効果) / :::ハ::: ::::i i、:、:::::ヽ.ヽ の兼ね合いが書かれている。 //:.::/:トリ、::::::!」ヘ:ヽ-ヾY ! iハ i!イアト \レ'アヽ\iリ::| 通常の場合、これは強制効果である《モンスターBOX》を先に積み、 /VN じ 弋zソ/::::|:::! 任意効果である《墓守の暗殺者》を後からチェーンに積むわけだが…… . / .:::/{" ""/::/:|:::| このバトルステップの攻撃宣言時の誘発効果に限っては、 . / .:::/ 7ー、 ` _,. ∠:ノ:ノ/::! 「スペルスピードを考慮して」《墓守の暗殺者》→《モンスターBOX》 V::::( 〃ニニくM/! }:.//:.:| の順でチェーンに積む、というわけだ。 )ノ ,. -'´{ {i!◎イ{ i!{ァ=く://:..::ヽ / ..::::::(_フニニ/ ハiゝ-'//三i_::..\ ……正直何故こんな意味不明な例外処理を設けたのかは全く不明だが。 ! i .rf^i´::::::::::::レ'::ノ::| |/(:::::{>勹、::..) ノイハ::(ニi::::::::::::::::::::::::| |ヽゝ:::::/>/V ちなみに、カラクリと《モンスターBOX》が並んでる場合、 ( >ヽ<ー、::__::! !:::::::?// カラクリが攻撃を受けた時にどっちを先にチェーンに乗せるかは「調整中」 V/`ーi::ト-、__ノ| |-iニイ/´ ――そう、「調整中」だ! ちょっとこれはフォローできんぞ! ヾ[><]|ニニニ):! !>[><] ヽ_ノ`¨¨¨¨V ヽ_ノ
47 名前:小鼠 ◆k4JfPS5Xjc[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 22:46:03 ID:oqwAhIm6
, -―‐-}\ __/ ヽ_ _,> \ > / ヽ /ィ / /ヘ | 何というか……思わぬ所にデカいのがありましたね……。 / l | /∠∠ 、_≦ハ | ___∠ノ从 //‐-、 , -‐-.l ト、ゝ ____ / | | | ̄lハ| // ・ l l ・ } |ハl ̄| | | \ | | | | ゝ V ゞ= ' ` =彡V{jイ | | | | | | | | 人 u人l | | | | | | | | | > .___. < | | | | | \ \ \ \ \} } { {/ / / / /
_iヽiヽ/|、 ゝr-'--'、イ> ,- r´─--─ゝ-, ,. ',_Lトi-i」____,,,.イ、 ,' ,、 ̄、 、 .', まあこのチェーンの積み方で大問題になるケースというのが レゝ(-_(,(,ヽ_-ヽ`ヽ i そうそうないだろうことがせめてもの救いか。 i .!━ ━ iヽノ | |人" _ ",i !. | 分かりにくかったらとりあえず「モンスターの効果を先に積む」と思っておけ。 i. |`' .,-- ,イ.| |! || 概ねそれで問題ない。 .i ii r`yrイノ ! !ヽ, || 〈i !i (入)イ .| iλ)ノ ……さて、話が盛大に脇道に逸れたが、続きといこう。 レ〈 VV,__,.'レ',~~i 攻撃宣言時の誘発効果をチェーンに乗せたら、それにレスポンスして /// ', ', ',, 「攻撃宣言時に発動できるカード」を発動できる。 r>' しノヽ, K>-/、_,r-、_r-、_イ>イ> 《聖なるバリア−ミラーフォース−》や《次元幽閉》などがメジャーだな。 ヽゝ_L-イ〜,__ー_k-´"´ ちなみに、攻撃宣言時、というのはこの一回しかタイミングがない。 ├_ノ ヽ,_┤ 一旦チェーンの解決を始めればもう「攻撃宣言時」のカードは使えないので注意だ。
48 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 22:46:04 ID:euoQkcMc
まずい・・頭が痛くなってきた・・w
49 名前:小鼠 ◆k4JfPS5Xjc[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 22:46:31 ID:oqwAhIm6
⌒ヽ、 : :\ 、 } : : } \` ー─── =ミメ : : ′ \ : : : : : . -=ミ : :厶,_ _ ____ <//>. : ´ : : /> : : : : : : : : \ //////,/ . /⌒ア: /:/:/ : :|: : .:i : : : : : `く////// あ、あれ? そうだったんだ? /: :/イ : /|: :/|: : .:| \ : : ヽ | ∨77∧ ∠/: : : : | :/>x人: : |x<\: :ハ! : ∨//\ イ : : |/ ◯ \| ◯ Y}ノ|ノ: : :}><,ハ . レ八: : j| ::::: ::::: |: : |勹 / : : : : :|\ { : :ハ八 ー, |: : |,ノ/}: : : : : :|
┌--、 ,.--┐ >- f-fニ ̄\ ∠ ィニニニニニヽニ´ <::rzzェェェzzュ、:::::> うむ。まあ攻撃反応系を複数使うチャンスなぞ中々ないので / .. :: :ヽ\ 忘れられがちだが、ここはきちんと覚えておいてくれ。 / :::ハ::: ::::i i、:、:::::ヽ.ヽ //:.::/:トリ、::::::!」ヘ:ヽ-ヾY ! さて、攻撃宣言時のチェーンを処理した後でも、 iハ i!イアト \レ'アヽ\iリ::| ダメージステップに入る前にフリーチェーンのカードを使うチャンスはある。 /VN じ 弋zソ/::::|:::! . / .:::/{" ""/::/:|:::| ただし、先ほども述べたようにここで「攻撃宣言時」のカードを使うことはできない。 . / .:::/ 7ー、 ` _,. ∠:ノ:ノ/::! V::::( 〃ニニくM/! }:.//:.:| まあ《終焉の焔》などは使えるから、 )ノ ,. -'´{ {i!◎イ{ i!{ァ=く://:..::ヽ 壁を呼び出すなども一つの方策だな。 / ..::::::(_フニニ/ ハiゝ-'//三i_::..\ ! i .rf^i´::::::::::::レ'::ノ::| |/(:::::{>勹、::..) 一応、このフリーチェーンのタイミングでは複数回チェーンを組むことが可能だ。 ノイハ::(ニi::::::::::::::::::::::::| |ヽゝ:::::/>/V ( >ヽ<ー、::__::! !:::::::?// V/`ーi::ト-、__ノ| |-iニイ/´ ヾ[><]|ニニニ):! !>[><] ヽ_ノ`¨¨¨¨V ヽ_ノ
50 名前:小鼠 ◆k4JfPS5Xjc[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 22:47:01 ID:oqwAhIm6
∠ \ / l ´ 7 イ | / / l __,⊥、 新しい壁…… 7 / / / 厂 ヽ\| そう言えば、「バトルステップの巻き戻し」 /ヘ.l l/<、 _,∠厂 ̄ 〉 と言う言葉があったような……。 {| /ゞ=' ヽ ゞ= {_Y /_ _人l| :| _ // 厶{_ _____ __ _フ 从 _ __ 〈 { _,、,廴イ'´:/: : : : :/: : : : :\: : :\:`T:{ \´ ー ` 人广 __,{ :/: : : : :/: : : : : : :l: : : : l: : V{^ー≧ェ≦{入 / __∨: : : : /: : : : : : :|: : : : |: : : :{ }::::::::::::{ 〈 / _,〉: :/: : :/ : : :|: : : : |: : : :{ }::::::::::::{ }ハ _ /、 ∨: : :/: : : : :ヽ: : : |: : : :{ }::::::::::::{ }: :∧ \ \/: : : :
,.==ー' |`'' ..,:;:;:;:;`':;:;-:;`'/'__ゝ }ヽ_.;.;.;.;.;〈 ,.<,. -‐ !、_:;:;:;:;`'':;:;..,,:;:;/_,. -‐/-‐' >,..、.;.;.ヽ / /.:/ :.:.:.:.:` ' ‐-、:;:;:;/´:;:;:;,.ノ、 {´ l/ |.;.;ヽ;.;} / ./.:.:/ / :.:.:.:.:.:.:/ ヽ`'-‐''´ ヽ }.;.;./l/ . /.:.:/ / -、.:.:.:.:.:.:| ヽ.:.:.:.:ヽ ', // . // | /.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.|  ̄ ヽ ',.:.:.:.ヽ | ´ //l.:.:.:l/,- 、/l.:.:.:l.:./ lヽl.:.:.:.:',ヘ | l/ |.:.:.:|'l'{.l´ハ ',.:.|/ -‐=-、 | ',|.:.:.:.:l ', | よく覚えているな。 ヽ.:.:.:l ヒzソ ヽl イr´::::ヽ l.:.:.:.:} | l ,'ヽ ', ゙゙゙゙ {テ :::ソゝ}.:.:.:/l | | そう、単に「巻き戻し」とも言われるルールだ。 /./..:.:l ' _`'‐'l //l | | | |/.:.:.:/\ lヽ . lヾ゙゙.l./ l .| | | | 守備側のモンスター数が変動……つまり /.:.:.:.ハ >`_ -| |´/ノ / | | | | 増えたり減ったりした場合、攻撃モンスターは /.:.:.:.:/ \ { l ニヽ l | | | | 攻撃対象を選び直すことができる。 /.:.:.:.:/ \{ヽ ヘー { '´`} |`''ー-、l | /ハ.:.:/ l ヽ \. | i´」 |、/ l l と言っても攻撃対象が不適切になっていれば、 . /l //.:./ ヽ >-- l ;'/| | }/ | |ヽ 強制的に「選び直さなければならない」のだがな。 / /' l.:.:{ l ヽ、 ,'丶 // |/ヽ | | } \| |.:.:l ヽ ヽ/ /'l/;:;:;:ヽ | |/ イメージとしては、例えば相手プレイヤーに斬りかかろうと ` 〉l.:.:l-='二二_,. -' / ,' /} \;:;:;:'; -― | | 走っていたモンスターの前に別のモンスターが / ∧l  ̄l  ̄ ̄' | .,' ,' ||、 |;:;:/  ̄ l`| | 立ちふさがったので、そっちに斬りかかった…… /, ' ', 'v' l |l .〈;:〈 ', | ,' /' ∧ | ヽ / | / | |;:;l __ ', まあ、こんな感じか。 / / ヽ | ヽ ' l / ,',. -‐ '´ ヽ
51 名前:小鼠 ◆k4JfPS5Xjc[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 22:47:31 ID:oqwAhIm6
___ ____ / /⌒\ \::::::::::::::::::\⌒> -=ヘ──- / / . \::::::::::::::::::> / \ `ヾ/⌒\ />―=7イ / / ヘ \ /´:::::::::ー=/ i / / / / \____> 先生、質問! ∠ ::::::::::::::::::〃 i / | /\ /|:/| /| ト、\:::\ /  ̄ ̄ ̄{{ ? ?下ア抃/|、 :| | ∨:::\ その時って、例えばまた《亜空間の牢獄》とか . / / ' /│ │ ヒiソ |/ |_/| │| │| ̄ ̄ 使えたりするの? . / / ?、_| Nヽヽ fカア :八| │| / / ≫i| |ニ7 、ヒ{厶イ:|/ 八| / /三│ |_/ / /| | / | / / \ニニ| |{> ,__/⌒'くl />|ノ:/ . / .: / /三三三|:. |-{=仆/ ∨ /∨ ┼ ,: .::::: ...:/ /三三三三|::::::.::|ニ乂乂 〉 │ :: .:::::: .:::/ /三三二=彡|:::::::::|_/ニニヘ\___/| | |:::::::::::::. :::/ r=ニニ二三三三|:::::::::|'______∨ |:::::| | |:::::::::::::::::: / 二三三ニ二彡|:::::::/ー ──ヘ |:::::| | |:::::::::::::::│/三三=ニ二三三厶イ_______,?:::人 │ |::::::::::::::/ニニ二三三三三三/─────‐|:/三\|
_>r-、,>'::::::::::::::::::::::::::::::::::';ヽ,/ // ∠_ンY7=r'─--- 、:;;__________!__ヽ//-‐ァ ,ハ:::::|l:::::::::r-┐:::::::::::::::::::::7::二7,/ ,.:'" ヘ.,_!!______::::::::::::[]:::l]::::::/::::::::/、 ,:' , /  ̄ ̄"''' ー-'-‐ ''"^ ヽ. / / / / ; !:.:.:.:.:.:.:.:! ', ヽ. 、 ':, あく……? ひょっとして《次元幽閉》か? ,.イ ,' ,' 、,_!_/」,.ハ:.:.:.:.:.:.ハ _!__ ', ':, ',. | ! ! /|/ |./ ';.:.:.:/ |.´ハ `ハ ', i ま、まあいい質問だな。 ! ! レ'r‐'ァ‐-=、 !:.:/ !/_,」_/_ ! i. | ', ,.! ハ ヽ ! Jリ レ' 7´ i´ Jア'ァ ,' i ! 結論から言えば「使えない」。 V`'レ'|:.:.:! `ー ' '、_,ン イi ,ハ | ! これはあくまで対象を選び直しているだけであり、 ! .|:.:.!'"'" , ,.,.,. ハくタく! | 改めて攻撃宣言をしているわけではないからだ。 | .|:.:人 ___ /:| | ! | . .! .|:.:.:.| `: 、 ` 二フ u ,ィi:.:.:| ! : ! また、巻き戻しが発生した場合、 ,' |:.:.:.| | .>.、, ,. イ |:.:.:.! i i | そのモンスターの攻撃権を1回放棄する代わりに / ハ.:.:.! ! /r'|、_`ニ_´ ,ィ|ヽ.|:.:.;' | ! ', 攻撃を中断できるが、その場合 ,.'‐'" ̄';.:.!イ"く /__ __/|:::::::レ'_____!_ ! ', 「攻撃したことにはならない」。 / レ' /、!::::::ヽ、 ン:::!7"´i / `ヽ、, i ,:' 、/:::;ヘ:::::::::::i-イ::::::::::|]::::::!} ヽ. | 《レッド・デーモンズ・ドラゴン》《サベージ・コロシアム》 rく !/::::::ヽヘ/ムヽ!:::::::::!7::::::::i/ ':, などで影響してくる点なので、留意して欲しい。
54 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 22:48:15 ID:RLFnKTyU
ライややこしいwww
53 名前:小鼠 ◆k4JfPS5Xjc[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 22:48:07 ID:oqwAhIm6
┌--、 ,.--┐ >- f-fニ ̄\ ∠ ィニニニニニヽニ´ <::rzzェェェzzュ、:::::> さて……それでは次はいよいよダメージステップだ。 / .. :: :ヽ\ / :::ハ::: ::::i i、:、:::::ヽ.ヽ イメージとしてはいよいよモンスターが敵モンスターと接敵し、 //:.::/:トリ、::::::!」ヘ:ヽ-ヾY ! 交戦状態に入ったと思え。 iハ i!イアト \レ'アヽ\iリ::| /VN じ 弋zソ/::::|:::! もうここから敵を代えることはできないし、 . / .:::/{" ""/::/:|:::| また互いの距離が近いことから大技も使えない。 . / .:::/ 7ー、 ` _,. ∠:ノ:ノ/::! V::::( 〃ニニくM/! }:.//:.:| まさにガチンコ勝負に入ったわけだ。 )ノ ,. -'´{ {i!◎イ{ i!{ァ=く://:..::ヽ / ..::::::(_フニニ/ ハiゝ-'//三i_::..\ ……さて、ライ。ダメージステップの注意点はなんだと思う? ! i .rf^i´::::::::::::レ'::ノ::| |/(:::::{>勹、::..) ノイハ::(ニi::::::::::::::::::::::::| |ヽゝ:::::/>/V ( >ヽ<ー、::__::! !:::::::?// V/`ーi::ト-、__ノ| |-iニイ/´ ヾ[><]|ニニニ):! !>[><] ヽ_ノ`¨¨¨¨V ヽ_ノ
___ ____ / /⌒\ \::::::::::::::::::\⌒> -=ヘ──- / / . \::::::::::::::::::> / \ `ヾ/⌒\ />―=7イ / / ヘ \ /´:::::::::ー=/ i / / / / \____> えーっと……。 ∠ ::::::::::::::::::〃 i / | /\ /|:/| /| ト、\:::\ /  ̄ ̄ ̄{{ ? ?下ア抃/|、 :| | ∨:::\ 確か、使えるカードや効果が限られてるんだよね。 . / / ' /│ │ ヒiソ |/ |_/| │| │| ̄ ̄ . / / ?、_| Nヽヽ fカア :八| │| / / ≫i| |ニ7 、ヒ{厶イ:|/ 八| / /三│ |_/ / /| | / | / / \ニニ| |{> ,__/⌒'くl />|ノ:/ . / .: / /三三三|:. |-{=仆/ ∨ /∨ ┼ ,: .::::: ...:/ /三三三三|::::::.::|ニ乂乂 〉 │ :: .:::::: .:::/ /三三二=彡|:::::::::|_/ニニヘ\___/| | |:::::::::::::. :::/ r=ニニ二三三三|:::::::::|'______∨ |:::::| | |:::::::::::::::::: / 二三三ニ二彡|:::::::/ー ──ヘ |:::::| | |:::::::::::::::│/三三=ニ二三三厶イ_______,?:::人 │ |::::::::::::::/ニニ二三三三三三/─────‐|:/三\|
55 名前:小鼠 ◆k4JfPS5Xjc[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 22:48:33 ID:oqwAhIm6
ト、 /! ト、,_| `ヽ,、 / | ヽ,ー'- 、,! /::::\/ /___,,,.. -‐:ァ `ヽ._∠_::::::::::::::ヽ.く_r'" ,,. -<,_ そうだ。 _,,. '"´___:::: ̄`"''::ー'-:ァ-´、.,_/ r-‐'"r;:::::└'"´:::::::/]:::::::::::/:::::::::::::::`7´ ちなみに大雑把に言えば、 ^ヽ;:::ヽ〉 ;;::::::::::::::::::::::::::::::/' <7__::::/ ',ァ''"  ̄ ̄"''' ー-'''‐ ''"^. `ヾ/. 1:攻守を変動させる効果(《突進》など) ,.ィ. ヽ/;:ヘ:. .ヽ 2:「ダメージステップのみ使用できる」と書かれている効果 / rへ:::::::ヾ :::.. ハ 3:「ダメージ計算時のみ使用できる」と書かれている効果 . 〃 .:: , |i':::::::::::::| i :::::.::.. :.,.:i 4:カウンター罠 // .::::/ | |i !|:::::::::::::!|、 i、:::::...l:. ::.. :.::::::: ! . / l .:::::,{ |! ハ l|:::::::::|rfT ト-、|_ li:. ::::. i:::::| この4種類だ。 . //{ ::::::::! ! |,lィ'"l!|::::::/ l!,ィヒテ‐ヽL l i、 ::::::|l l ハ ::::::|! Vl/!ヽ,ィ=l!レ / {!::;;;;;;:レ | ハ::. ::::! 何らかのトリガーを元に誘発する効果は、 | | ヽ ::::{ヽ トハ ハ:;;;:ヽ. { ヽ:;;ソリ | |fヽ !::i 正直「カードに依る」としか言えないので、 l | \:l V::ヽハ、,ヽィ }'"ヽ `"´l/ノ | リ: ::| 統一的な基準を語るのは難しい。 ヽ! ヽV ,、.:/l{ '_,ノ'、 ` ー- ‐/ 〃ノレ ::| ヽ /メ } メ、.::ヽ、 - // l /. : ::| まあ、原則としては「戦闘破壊や戦闘ダメージを // 〉、 | .:::::::` 、_ _,/ / イ {、 :: :::::| トリガーとするのでない限り、基本的に使えない」 // ' l::: :::::: _,,..「 /'´レヽ : ::| r'7/ |..::,...ィvf´ _!ノ _,./ ヽ ::| と思っていて差し支えないだろう。 !// .|./! / | r'´ヽY´ /`ヽ:::| ノ//_fヽ |/ / ,. l {::,,;;ノ∧ /:::::::,.-ヘ⌒ヽ とは言え、例外は……あまり言いたくないが、 / `` ヽ, ! / //::/>ー''´/、 /::::::/ \ 「幾らでも」あるので、やはりカード個別ごとに . l `ヽ `}jリ /:::::::/,ィ l /:::::::::`´:::::::/´ ) 確認するようにして欲しい。 { .r 、._ノ { /::::::::::/,ハ,! {:::::::::::::::::::::::( ] . 〉 /( .}, {:::::::::://::::,:::| l::::::::::::::::::::::::::l / / ∧ ノ. ハ:::::::i {::::::::::::l. l:::::::::::::::::::::::::l! /\ i ,' ヽ ' | ヽ::l l:::::::::::::l l:::::::::::::::::::::::/ヽ、:.. /.. /\ し | ノi.. / )ヾ::::::::::::::L |::::::::::::::::::/ `` ー 、/ / \ . |‐'_,ノ\'/ i::::::::::::::::::::ー::::::::::::::l! :: ::| \/ \ . ! }::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{ ::: ::| > ) . { /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::! ::: :::|./ / ヽ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ / / \/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ ::: / / /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\/ / /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /
56 名前:小鼠 ◆k4JfPS5Xjc[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 22:49:04 ID:oqwAhIm6
z―ーヘ ∠ ィ \ / _ノ 、_ヽ.| 7l ≦ ≧| | ヘV l/l 「ダメージステップ」と「ダメージ計算時」…… ノハ - 、 /イ ∠ }>ー<{ ゝ この辺がまたややこしいんだよなぁ。 , -―- 、{ {}._.}} }, -―‐- 、 /二二二ヽ. {} {} ノ二二二\ 「ダメージ計算時」の方が狭い、ってのはなんか分かるんですが。 {-┬―-、 \ {} {} / ,. -―┬-} \「/ ;=、 {} {} /l_ ヽl/ / // V{} {} _, l / \ ヽ l// {__,、V _r―く {-| ハ | l/ハ /´ ̄ ヽ }_}へ /l | / ハ _ /  ̄ / | / / └==ニ二 >-= ニ二.ノ l | / / [_{< 十 > }┴、 | / しァ'´ Y  ̄\ | | / // 丶l、 lV | / し| ヽl lJ |
_iヽiヽ/|、 ゝr-'--'、イ> ,- r´─--─ゝ-, ,. ',_Lトi-i」____,,,.イ、 まあそうだな。そこら辺も追々説明していこう。 ,' ,、 ̄、 、 .', レゝ(-_(,(,ヽ_-ヽ`ヽ i さて、ダメージステップに入ると、まずは「ダメージステップ開始時」になる。 i .!━ ━ iヽノ | この時点で攻撃側モンスターと守備側モンスターが交戦状態に入る。 |人" _ ",i !. | i. |`' .,-- ,イ.| |! || 「戦闘を行う場合」などと書かれた効果は、このタイミングで誘発し、 .i ii r`yrイノ ! !ヽ, || またそれに応じて効果を起動できる。 〈i !i (入)イ .| iλ)ノ レ〈 VV,__,.'レ',~~i 一応、最初に誘発効果とそれに対するチェーンを解決するが、 /// ', ', ',, それ以降複数回チェーンを組むことが可能だ。 r>' しノヽ, K>-/、_,r-、_r-、_イ>イ> ヽゝ_L-イ〜,__ー_k-´"´ ├_ノ ヽ,_┤
57 名前:小鼠 ◆k4JfPS5Xjc[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 22:49:32 ID:oqwAhIm6
∠ \ / l ´ 7 イ | / / l __,⊥、 このタイミングは……《A・O・J カタストル》や鬼畜モグラなんかが代表ですかね? 7 / / / 厂 ヽ\| /ヘ.l l/<、 _,∠厂 ̄ 〉 {| /ゞ=' ヽ ゞ= {_Y /_ _人l| :| _ // 厶{_ _____ __ _フ 从 _ __ 〈 { _,、,廴イ'´:/: : : : :/: : : : :\: : :\:`T:{ \´ ー ` 人广 __,{ :/: : : : :/: : : : : : :l: : : : l: : V{^ー≧ェ≦{入 / __∨: : : : /: : : : : : :|: : : : |: : : :{ }::::::::::::{ 〈 / _,〉: :/: : :/ : : :|: : : : |: : : :{ }::::::::::::{ }ハ _ /、 ∨: : :/: : : : :ヽ: : : |: : : :{ }::::::::::::{ }: :∧ \ \/: : : :
{ ヾ! |_/´ ,_. ‐ ''´ ,..`ゝ'ヽノ、ー----‐''´ `ニ=-、 ∠... ----- `ヽ、_,. -‐''´ r‐┴‐ ニニ二二ニ!:、`! | ̄ ̄ ol´| || /ヾヽ そうだな、その辺が有名か? ,.! ___,. -、--/:;:;:;:;/ カタストルが裏守備モンスターを効果破壊できないのはこの辺に起因する。 / /.:! ::| :.:.! .:::ヾーv' / // .:./ ! ::| ;::、- .:.ヽ l さて、守備側モンスターが裏守備であった場合、 / / / .:./!| |l,. '|___,! \.:.:.', ! ダメージステップ開始時のタイミングが終わった直後にリバースする。 /イ / .:.Ti丶'.! ヘr.ノ | l:、.:.l.l ! /.:.:./!ゞ',)‐(  ̄l) !' lヽ:!l 交戦状態に入り、ようやく敵の正体が見極められるわけだ。 ヽイ :.:/:`ヾu 、 ` ´! ! | l 〉|〉、!/´,>ーイ_,l !、 ! l ただ、リバース効果はこのタイミングでは発動しない。 //,.. ゞ ゝ/,. ''´ ! l/´\! ! あくまで表になるだけだな。 //>‐''ニニ(__)-、ヽ-l ! ヽ ', / i ̄ゝ'´/:::::|::',:ヽ/l ! ヽ ヽ そして、次にダメージ計算前のタイミングになる。 i |/ィ''´|:::::∧:|ヾ/ l / ヽ
59 名前:小鼠 ◆k4JfPS5Xjc[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 22:50:01 ID:oqwAhIm6
┌--、 ,.--┐ >- f-fニ ̄\ ∠ ィニニニニニヽニ´ ダメージ計算前では、リバースしたモンスターに <::rzzェェェzzュ、:::::> なんらかの効果が適用される場合、まずそれを適用する。 / .. :: :ヽ\ / :::ハ::: ::::i i、:、:::::ヽ.ヽ 《最終突撃命令》などは分かりやすい例だろうか。 //:.::/:トリ、::::::!」ヘ:ヽ-ヾY ! iハ i!イアト \レ'アヽ\iリ::| また、「ダメージ計算前」と書かれている誘発効果はこのタイミングで発動する。 /VN じ 弋zソ/::::|:::! . / .:::/{" ""/::/:|:::| チェーンを組む、複数のチェーンが組める。 . / .:::/ 7ー、 ` _,. ∠:ノ:ノ/::! この辺りはダメージステップ開始時と同じだ。 V::::( 〃ニニくM/! }:.//:.:| )ノ ,. -'´{ {i!◎イ{ i!{ァ=く://:..::ヽ / ..::::::(_フニニ/ ハiゝ-'//三i_::..\ ! i .rf^i´::::::::::::レ'::ノ::| |/(:::::{>勹、::..) ノイハ::(ニi::::::::::::::::::::::::| |ヽゝ:::::/>/V ( >ヽ<ー、::__::! !:::::::?// V/`ーi::ト-、__ノ| |-iニイ/´ ヾ[><]|ニニニ):! !>[><] ヽ_ノ`¨¨¨¨V ヽ_ノ
ヽ \ { '. 、_ ´ ̄\ }___ \ ̄ ̄ ̄ ⌒7\ ´ `丶 ___ >―::-/ // \/ \ <__:::::/ /  ̄`l`く::::::: ̄ ̄ ̄:::::> / / // \ | }::::::::::___/ . / / /イ / /| | ∨ |::::::::::::\| | '| .イ | /|\/ │ | |/ ヽ│ |⌒\::::::::\ |/::| /::{ | l|下f汀' l斗匕| \| | | │ \_:::::::\ えーっと…… ∠::八/ ̄ハ人 i} 上J 八|´下汀ア ハリ /| | ̄ ̄ ダメージステップ開始時……戦闘状態で…… \∧|./リ// , ┴‐' |∨|' )/ │ | リバースして……ダメージ計算前…… / | 人 //// |/⌒│ │ | |/ | \ }) uィ| │ } │ | | | l个ー‐ ァ≦=彡| │ ,'| │ | | | | | ∨三匸]│ | ,ハ|:: ::| |:: | ::| | | /三三三.| |⌒ヽ{圦:::.. .::::::| l::: .::|:::....::| |│ {{.三三三」 ..::ト、__」ニ∧:: :::::::: | |::: :::|:::::::::| ::|│ \三三ニ|:::::| |_/ ∧:::::::::::| |::::l八:::::: |::::| | |`'ー=ニ|:::::| | / ∧:::::::::| |::::| ::::\::|::::| | | |:::::| |イ三ニ|::::::::|
60 名前:小鼠 ◆k4JfPS5Xjc[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 22:50:34 ID:oqwAhIm6
ト、 /! ト、,_| `ヽ,、 / | ヽ,ー'- 、,! /::::\/ /___,,,.. -‐:ァ `ヽ._∠_::::::::::::::ヽ.く_r'" ,,. -<,_ そうそう。ちゃんと順を追っていくんだぞ。 _,,. '"´___:::: ̄`"''::ー'-:ァ-´、.,_/ r-‐'"r;:::::└'"´:::::::/]:::::::::::/:::::::::::::::`7´ さて、次がいよいよ「ダメージ計算時」になる。 ^ヽ;:::ヽ〉;; ''"´ ̄ ̄`""'' <7__:::::::::/ ',ァ''" ,:'`ヽ. 、 ヽ. `ヾ. ここがクイックエフェクトを使える最後のタイミングで、 , '´ / !:.:.:.:.:.', ', ', ', ヽ. ':, これを過ぎれば後は一連の処理と誘発効果の適用だけになる。 / ,' / ,!:.:.:.:.:.:.!_,,.-i‐ ,ハ ! ', ', ,' , ,':.i /」_ハ:.:.:.:.:ハ./_」_/_ ! i i | また、このタイミングで使える効果は i ! !:.|7´_」_ ';:.:./i'´!ン' `リ7 ハ !. | 《お注射天使リリー》のように「ダメージステップ」に使えると イ ,' i:,ハ 'i´!,ハ レ' ゝ-‐'.,' /:i 'ァ'´i ! 書かれている効果か、《サイファー・スカウター》のように レ^ヽ!:ヘ!`、ゞソ ""レ':.:.i i iン'i | 「ダメージ計算時」に使える、と書かれているカードだけだ。 !:.:.:.!'" '、 ,!:.:.:i i'´ ', | |.:.从 ,- 、 ,';.:.:.:! ', ヽ. ! と、言ってもカウンター罠は条件を満たせば常に使えるがね。 !:.:.:i,`i:;.、 ` ´ ,./;':.:.:;ハ. ヽ. ',! '、:.! |,ハ `ヽ.,__,,.. イ/:/:.:/'ヾ', ':, ', そして、このタイミングでは ヽ!:| ', i ハ/_/_∠」::ンヽ!, ', チェーンは1度しか組めないことも注意が必要だ。 iヽ. i | /:./´ `ヽ:::::':, i .,!:.:! ', ',イ:/ ';:::::i i / !:.:| rk''i:7 i:::::|. ,ハ! ,' |:.:.! / ハ i 、 ,:':::::!/::::':, i レ' / ,' k'. ヽ ノ イ:::::::!::::::::::ヽ.
/⌒> ___ __{ / 丶、 \::.::.::.::`'く\ '"´ >_ . ∨::.::.::.::./ /\ /|` <::.::.::/ . /\:::_〃 / \ `'く l /:: {{ |/ / / ∧ハ ヽ !ハ |/::::.::.小. |l | /|/\/ |/∨ハ. ト、 | <_::.::.::.::{\,_|レ'V| ┃ ┃ { 人|::::\ うん、それは知ってる! |  ̄ ̄ ヾ(_| |⊃r:::─┐⊂⊃厂 ̄「 オネスト | :|_>ヘ マ 7、::::::ノ イ :|〉 :| だから《誠実なる天使》は先出し有利なんだよね! |:. ..::l\∧ V≧r < | .:|: .::| |::. .::::::| 厶∧ .::|\二7⌒| ::l:|::::...::::| |::::...::::::::::| 〉-=ハ::::|ニ}匸仁ニ|:::八:::: ::::| |:::::::::::::::::Vニニニ.∨7===\_∨|:::::: :::::| l::::::::::::::::/ニニニニニ/ (⌒)〈. |:::::: :::::|
61 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 22:50:51 ID:UbDVrzIY
アカデミアではきっとこんな勉強するんだろうな 子供向けゲームとは思えんな・・遊戯王
64 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 22:52:01 ID:4JeK89PU
>>61 制限変更が起こったら特別授業になりそうだ。
62 名前:小鼠 ◆k4JfPS5Xjc[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 22:51:06 ID:oqwAhIm6
_>r-、,>'::::::::::::::::::::::::::::::::::';ヽ,/ // ∠_ンY7=r'─--- 、:;;__________!__ヽ//-‐ァ ,ハ:::::|l:::::::::r-┐:::::::::::::::::::::7::二7,/ ,.:'" ヘ.,_!!______::::::::::::[]:::l]::::::/::::::::/、 ……まあなんだ。思春期の暴走は程々にな。 ,:' , /  ̄ ̄"''' ー-'-‐ ''"^ ヽ. / / / / ; !:.:.:.:.:.:.:.:! ', ヽ. 、 ':, ……ではなくて、その通りだ。それにしても ,.イ ,' ,' 、,_!_/」,.ハ:.:.:.:.:.:.ハ _!__ ', ':, ',. 《オネスト》はいい加減制限にするべきだと思うのだが……。 | ! ! /|/ |./ ';.:.:.:/ |.´ハ `ハ ', i ! ! レ'r‐'ァ‐-=、 !:.:/ !/_,」_/_ ! i. | 話を戻そう。 ', ,.! ハ ヽ ! Jリ レ' 7´ i´ Jア'ァ ,' i ! V`'レ'|:.:.:! `ー ' '、_,ン イi ,ハ | ! さて、ダメージ計算時の応酬が終われば、 ! .|:.:.!'"'" , ,.,.,. ハくタく! | いよいよ各種段階の解決となる。 | .|:.:人 ___ /:| | ! | . .! .|:.:.:.| `: 、 ` 二フ u ,ィi:.:.:| ! : ! が、これが実は結構細かい手順に分かれているのだ。 ,' |:.:.:.| | .>.、, ,. イ |:.:.:.! i i | / ハ.:.:.! ! /r'|、_`ニ_´ ,ィ|ヽ.|:.:.;' | ! ', 順を追って説明するから、しっかりついてきてくれ。 ,.'‐'" ̄';.:.!イ"く /__ __/|:::::::レ'_____!_ ! ', / レ' /、!::::::ヽ、 ン:::!7"´i / `ヽ、, i ,:' 、/:::;ヘ:::::::::::i-イ::::::::::|]::::::!} ヽ. | rく !/::::::ヽヘ/ムヽ!:::::::::!7::::::::i/ ':,
ヽ、_,;:.ゝ|、____|___;;;:::-─ヽン‐r┐ くーヽ、:;___;;::-:::::::─::::'':::"´:[l:::|. ';:::::::::::::i:::::::l]:::::l]::;:=、___;;:::::」、 /`"' ー-'--─ ''"7::::::ヽ. i `ヽ. ,' / ハ,__ i:::::::::i -!、ハ ', まずは「ダメージ計算時永続効果の適用」だ。 .i ./ ,' /'´| ハ::::::ハ__ハ | i | |. i イ /,ア;ニ;ヽ V .オ`i`i | ,ハノ 《摩天楼−スカイスクレイパー−》が好例か? |. ', i ,〈 .ト | トノ.ノ レ'! .| ヽ、ヘレ| ゝ' , ,,|:::| | | i |ヽ|:::|" ,. -‐ァ ,.イ:::| | これらはダメージ計算時のクイックエフェクトの後に適用する。 | | |:::|ヽ.、, i _ノ / |;:::! .| | |::::ト、, `,7T"i´ヽ! | ! 《オネスト》が使えるタイミングより後、 | | ,.ヘ!:::::|:::::`ヽ」ヽ、! / レ'' (,,,. というのは注意してくれ。ここを取り違えるとえらいことになるからな。 | !/ ヽ、|へノ::ヽム:n、 <、 びしっ! | ./ Yヽ、/:::/´ '"´`i  ̄、 |〈 〉:::::::7 i' ノ、 ',くゝ、 、 イゝ:::::/ ノ r'´ヽ〉 ' ソ 、 ! :::::/ ァ''" | !
63 名前:小鼠 ◆k4JfPS5Xjc[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 22:51:33 ID:oqwAhIm6
ト、 /! ト、,_| `ヽ,、 / | ヽ,ー'- 、,! /::::\/ /___,,,.. -‐:ァ 続いて、ダメージ計算をする。 `ヽ._∠_::::::::::::::ヽ.く_r'" ,,. -<,_ ……というと改まって聞こえるが、要するに _,,. '"´___:::: ̄`"''::ー'-:ァ-´、.,_/ 攻撃力守備力などからのいつも通りの処理だ。 r-‐'"r;:::::└'"´:::::::/]:::::::::::/:::::::::::::::`7´ ^ヽ;:::ヽ〉 ;;::::::::::::::::::::::::::::::/' <7__::::/ 次に、それらダメージを変動させる効果を適用する。 ',ァ''"  ̄ ̄"''' ー-'''‐ ''"^. `ヾ/. 《マジック・ストライカー》(戦闘ダメージを0に) ,.ィ. ヽ/;:ヘ:. .ヽ 《マシュマロン》(戦闘破壊されない) / rへ:::::::ヾ :::.. ハ 《ツイン・ブレイカー》(貫通ダメージ) . 〃 .:: , |i':::::::::::::| i :::::.::.. :.,.:i などがこのタイミングで適用される。 // .::::/ | |i !|:::::::::::::!|、 i、:::::...l:. ::.. :.::::::: ! . / l .:::::,{ |! ハ l|:::::::::|rfT ト-、|_ li:. ::::. i:::::| まあ、普通ダメージ計算と同時に判断してると思うが。 . //{ ::::::::! ! |,lィ'"l!|::::::/ l!,ィヒテ‐ヽL l i、 ::::::|l l ハ ::::::|! Vl/!ヽ,ィ=l!レ / {!::;;;;;;:レ | ハ::. ::::! そして、これらの処理が終わった段階で、 | | ヽ ::::{ヽ トハ ハ:;;;:ヽ. { ヽ:;;ソリ | |fヽ !::i 「戦闘ダメージが発生し、モンスターの破壊が確定する」。 l | \:l V::ヽハ、,ヽィ }'"ヽ `"´l/ノ | リ: ::| ヽ! ヽV ,、.:/l{ '_,ノ'、 ` ー- ‐/ 〃ノレ ::| ヽ /メ } メ、.::ヽ、 - // l /. : ::| このタイミングで破壊が確定したモンスターが持つ // 〉、 | .:::::::` 、_ _,/ / イ {、 :: :::::| 永続効果は無効となることに注意してくれ。 // ' l::: :::::: _,,..「 /'´レヽ : ::| r'7/ |..::,...ィvf´ _!ノ _,./ ヽ ::| 例えば、《人造人間サイコ・ショッカー》をブチ抜いて !// .|./! / | r'´ヽY´ /`ヽ:::| ダメージを与えた場合、《門前払い》があれば ノ//_fヽ |/ / ,. l {::,,;;ノ∧ /:::::::,.-ヘ⌒ヽ それはしかるべきタイミングで効果を発揮するのだ。 / `` ヽ, ! / //::/>ー''´/、 /::::::/ \ . l `ヽ `}jリ /:::::::/,ィ l /:::::::::`´:::::::/´ ) { .r 、._ノ { /::::::::::/,ハ,! {:::::::::::::::::::::::( ] . 〉 /( .}, {:::::::::://::::,:::| l::::::::::::::::::::::::::l / / ∧ ノ. ハ:::::::i {::::::::::::l. l:::::::::::::::::::::::::l! /\ i ,' ヽ ' | ヽ::l l:::::::::::::l l:::::::::::::::::::::::/ヽ、:.. /.. /\ し | ノi.. / )ヾ::::::::::::::L |::::::::::::::::::/ `` ー 、/ / \ . |‐'_,ノ\'/ i::::::::::::::::::::ー::::::::::::::l! :: ::| \/ \ . ! }::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{ ::: ::| > ) . { /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::! ::: :::|./ / ヽ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ / / \/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ ::: / / /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\/ /
65 名前:小鼠 ◆k4JfPS5Xjc[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 22:52:02 ID:oqwAhIm6
∠/ \ / }. ヽ / / /ヘ ヽ  ̄/ / \\ \__ , / / / \\ _ ノー-、 / / // >l_ h \: : : : \ / ´ | / // / . イ l l 、ゝ: : : :l \ ライ、ここまで大丈夫か? | // // l l |\ |: : : i: : l |\ l | //` <_、 l _// l //: : :V: : :/: :/ , : : \ 、 ! l/  ̄ ̄` \ ` 、___,ノ | /r{フ : : : /:/ /: : : : /\ \| lハ 、__,ノ l ` ̄´ l//J: : :/:/ /: : : : :/ /:\ | |: lヽ` ̄´ l _ /: : : :// /: : : : :/ /: : : : ヽ.lヽl |\ └ ´//\ / : : :/ . ´: : : :_:/ /: : : : : : ヽ|: : l\ {〒‐ ' /}/ : / /: : : : :/ __/: : : : : |: :| |:>ゝニニ彡/}// : : : : :/ /: : : : : \ | |: : :} }>一' // : : : : :/ /: : : : : || |: : :} } : : //: : : : : ://: : : : :
/⌒> ___ __{ / 丶、 \::.::.::.::`'く\ '"´ >_ . ∨::.::.::.::./ /\ /|` <::.::.::/ . /\:::_〃 / \ `'く l /:: {{ |/ / / ∧ハ ヽ !ハ ダメージ計算時が終わったらいつも通りの戦闘処理! |/::::.::.小. |l | /|/\/ |/∨ハ. ト、 | <_::.::.::.::{\,_|レ'V| ┃ ┃ { 人|::::\ それが終わったら真っ先にダメージを与える! |  ̄ ̄ ヾ(_| |⊃r:::─┐⊂⊃厂 ̄「 で、そこで破壊されたモンスターの永続効果は消える! | :|_>ヘ マ 7、::::::ノ イ :|〉 :| |:. ..::l\∧ V≧r < | .:|: .::| うん、大丈夫! |::. .::::::| 厶∧ .::|\二7⌒| ::l:|::::...::::| |::::...::::::::::| 〉-=ハ::::|ニ}匸仁ニ|:::八:::: ::::| |:::::::::::::::::Vニニニ.∨7===\_∨|:::::: :::::| l::::::::::::::::/ニニニニニ/ (⌒)〈. |:::::: :::::|
66 名前:小鼠 ◆k4JfPS5Xjc[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 22:52:31 ID:oqwAhIm6
iヽ、 ____」____ゝ'´/':\ /| ヽ. _/___/___::\/ よし、その調子だ。 <Y---r二二二二ハ.フ ,.L__:::::|::::i::::L-」::l::7> さて、次に《冥界の魔王 ハ・デス》などの、 /  ̄' 'ー---─' `ヽ. 「戦闘で破壊」や「ダメージを与える」をトリガーとする永続効果の適用、つまり ./ ,. ⌒ヽ. ', 破壊されたモンスター自身に特別な影響を及ぼす効果がここで確定するワケだ。 ,' / / ‐/- i:::::::::::i `ヽ! i i !/ア!-;!、ハ:::::::ハ-!、.i . i | ハ .! ! !__r! ' レ' ァ!‐;!、i i | また、「リバースしたモンスターが永続効果によって | i レ' ! " , !.rハ/レ'ヽ! 破壊されたり、墓地に送られたりする」 | ! .|ハ、 、..__ "/:::| .| 場合、このタイミングを待ってその処理がなされる。 | ./i |::::!>、._ _,,.. イ .|::::| | ,.、 __ .| ./ !,..-|::::|'´/ヽ二ン`7ー、|:::|. | i !,,.-''" ノ リバースした瞬間ではないことに注意だ。 |/ / .|::::|〈 イ::::V:::::::::!〉:`i:::ト、! .! ヽ -=ニ__ 《群雄割拠》《御前試合》などはメタカードとして見る可能性もある。 .!r〈_ !,ヘ!:::ヽヘハ::::;イノ:::::;ヽ! ヽ,! ! ‐--,' この辺りはきちんと覚えておいてくれ。 !.ゝr、__r、i::::::::::::/ ハ Y::::::::::i r/ ヽ ー,--' !/ 、/ヽ;::::::〈 ハ ',:::::;イ、_ /! 7`  ̄ .〈 ヽ、/:::::::::ヽ/Vヽ、〉::::! !`ー,ヽ-' .レ\ ,.イ`ヽ:::::::::::::ハ::::::::::::ハ、 |ノ
ヽ \ { '. 、_ ´ ̄\ }___ \ ̄ ̄ ̄ ⌒7\ ´ `丶 ___ >―::-/ // \/ \ <__:::::/ /  ̄`l`く::::::: ̄ ̄ ̄:::::> / / // \ | }::::::::::___/ . / / /イ / /| | ∨ |::::::::::::\| | '| .イ | /|\/ │ | |/ ヽ│ |⌒\::::::::\ えーっと…… |/::| /::{ | l|下f汀' l斗匕| \| | | │ \_:::::::\ ∠::八/ ̄ハ人 i} 上J 八|´下汀ア ハリ /| | ̄ ̄ 前半がよく分からないや。 \∧|./リ// , ┴‐' |∨|' )/ │ | / | 人 //// |/⌒│ │ それから、後半は例えばダメージステップ中に | |/ | \ }) uィ| │ } │ テンバツ | | | l个ー‐ ァ≦=彡| │ ,'| │ 《神の裁き》で破壊された場合とかは? | | | | | ∨三匸]│ | ,ハ|:: ::| |:: | ::| | | /三三三.| |⌒ヽ{圦:::.. .::::::| l::: .::|:::....::| |│ {{.三三三」 ..::ト、__」ニ∧:: :::::::: | |::: :::|:::::::::| ::|│ \三三ニ|:::::| |_/ ∧:::::::::::| |::::l八:::::: |::::| | |`'ー=ニ|:::::| | / ∧:::::::::| |::::| ::::\::|::::| | | |:::::| |イ三ニ|::::::::|
67 名前:小鼠 ◆k4JfPS5Xjc[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 22:53:04 ID:oqwAhIm6
_iヽiヽ/|、 ゝr-'--'、イ> 後者については、その瞬間に破壊されるし、その結果 ,- r´─--─ゝ-, 「ダメージステップの処理そのものが中断される」。 ,. ',_Lトi-i」____,,,.イ、 ,' ,、 ̄、 、 .', 攻撃は中断され、ダメージなどは一切発生しないことに注意だ。 レゝ(-_(,(,ヽ_-ヽ`ヽ i ダメージ計算をしていないので「攻撃を行った」ことにならず、巻き戻しも起こらないぞ。 i .!━ ━ iヽノ | |人" _ ",i !. | 前半は……少々難解だが、 i. |`' .,-- ,イ.| |! || その直前で「ダメージやモンスターの破壊が確定している」ことを .i ii r`yrイノ ! !ヽ, || 考えると若干理解しやすくなる。 〈i !i (入)イ .| iλ)ノ レ〈 VV,__,.'レ',~~i そうしたことが影響を与える条件となる「永続効果が適用される」わけだ。 /// ', ', ',, r>' しノヽ, その為、例えば《冥界の魔王 ハ・デス》に「破壊された」モンスターは K>-/、_,r-、_r-、_イ>イ> これ以降で発動する効果……リバース効果なども発動しない。 ヽゝ_L-イ〜,__ー_k-´"´ ハ・デスはしばしば見るカードなので、覚えておこう。 ├_ノ ヽ,_┤
___ ____ / /⌒\ \::::::::::::::::::\⌒> -=ヘ──- / / . \::::::::::::::::::> / \ `ヾ/⌒\ />―=7イ / / ヘ \ /´:::::::::ー=/ i / / / / \____> ∠ ::::::::::::::::::〃 i / | /\ /|:/| /| ト、\:::\ /  ̄ ̄ ̄{{ ? ?下ア抃/|、 :| | ∨:::\ . / / ' /│ │ ヒiソ |/ |_/| │| │| ̄ ̄ . / / ?、_| Nヽヽ fカア :八| │| / / ≫i| |ニ7 、ヒ{厶イ:|/ 八| んー……まあ、なんとなく分かった、かな? / /三│ |_/ / /| | / | / / \ニニ| |{> ,__/⌒'くl />|ノ:/ 「まだ破壊されてないけど、破壊されることは決まってる」 . / .: / /三三三|:. |-{=仆/ ∨ /∨ ┼ から、破壊時に適用される効果が「予約」されるんだね。 ,: .::::: ...:/ /三三三三|::::::.::|ニ乂乂 〉 │ :: .:::::: .:::/ /三三二=彡|:::::::::|_/ニニヘ\___/| | |:::::::::::::. :::/ r=ニニ二三三三|:::::::::|'______∨ |:::::| | |:::::::::::::::::: / 二三三ニ二彡|:::::::/ー ──ヘ |:::::| | |:::::::::::::::│/三三=ニ二三三厶イ_______,?:::人 │ |::::::::::::::/ニニ二三三三三三/─────‐|:/三\|
68 名前:小鼠 ◆k4JfPS5Xjc[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 22:53:32 ID:oqwAhIm6
iヽ、 ____」____ゝ'´/':\ /| ヽ. _/___/___::\/ 「予約」はいい表現かも知れないな。 <Y---r二二二二ハ.フ まさにそうしたワケだ。 ,.L__:::::|::::i::::L-」::l::7> /  ̄' 'ー---─' `ヽ. さて、続いて「ダメージをトリガーとする効果」が発動する。 ./ ,. ⌒ヽ. ', ,' / / ‐/- i:::::::::::i `ヽ! みんな大好き《冥府の使者ゴーズ》はこのタイミングだ。 i i !/ア!-;!、ハ:::::::ハ-!、.i . i | ハ .! ! !__r! ' レ' ァ!‐;!、i i | また、「ダメージ計算後」と書かれた効果もこのタイミングで誘発する。 | i レ' ! " , !.rハ/レ'ヽ! | ! .|ハ、 、..__ "/:::| .| 複数発動する場合は、 | ./i |::::!>、._ _,,.. イ .|::::| | ,.、 __ 通常の同時発動のルールに従ってチェーンを組んで処理してくれ。 .| ./ !,..-|::::|'´/ヽ二ン`7ー、|:::|. | i !,,.-''" ノ |/ / .|::::|〈 イ::::V:::::::::!〉:`i:::ト、! .! ヽ -=ニ__ .!r〈_ !,ヘ!:::ヽヘハ::::;イノ:::::;ヽ! ヽ,! ! ‐--,' 注意すべきは、「ダメージ計算後とダメージを与えた/受けた !.ゝr、__r、i::::::::::::/ ハ Y::::::::::i r/ ヽ ー,--' ことによる効果の発動は同時」ということかな。 !/ 、/ヽ;::::::〈 ハ ',:::::;イ、_ /! 7`  ̄ .〈 ヽ、/:::::::::ヽ/Vヽ、〉::::! !`ー,ヽ-' .レ\ ,.イ`ヽ:::::::::::::ハ::::::::::::ハ、 |ノ
∠. \ / /l l ∠, // ヽ. | レ| // /Ll /l j | ィ布メ レ布フ1 んl ふーむ。なるほどなぁ。 ハ| /` | | l リ vj / | _ レチハ / 」ハ _ /イ´ ゝ フ ヽ ´二 ` /! \ /ィr==l \__/ |==、 ト ゝ ___ ノ |:: : :{ }―――‐{ }: : ::|ト ___ \: :\\: :l: : : { }: : : : : : :{ }: : : l: ://: :/
69 名前:小鼠 ◆k4JfPS5Xjc[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 22:54:02 ID:oqwAhIm6
i_,.i!/=ニ―'''´~~`'''-、 / "'''-.. ̄ ̄ `ヽ、 ついてきているか? ここまで来ればあと一息だ。 / _,..-=ニ´"'-ミ、-=,,,,,、-''''´ 〉=‐´‐-'´ :::::::::"'- 、 > ヽ. ここで、ようやく「リバースによる効果」が発動する。 <i :::::::::::,、: :ヽ、:::::::、 :: `' =、ニ バウンス系などでは、破壊が確定しているモンスターを ,.r'´| :::::::::::|、ヽ ヽヽ、',:::::::::::',''ヽ ‐- 戻すことはできないことなどには注意してくれ。 / :::: i!、:::::::::::| 〉<>―、i!、:::::::::i :: ヽ また、これ以前の段階でリバースしたモンスターがフィールドを . ,':::::::i ::i!ヽ、 ::|'.,-i!' ):::::i| ',:::::::,'.:::::::::',、 離れていても、効果は適用されるぞ。 i,:::::::::i、i'´__ヽ、|.i. ヽ __,..ノ |',: / :::::::::::',ヽ i>、 ::|',.i´i ヽ ` ` '´ |.∨ ::::::::::: ヽヽ、 そして、「戦闘を行った」ことによって誘発する効果も、ここで / ヽ | ヽヽソ, i:::::::::i :::::::::::::ヽ ヽ、 同時に発動する。《異次元の女戦士》などが代表例だろうか。 ` .|i!. 、=‐ ヽ /ッ :::: | ::::::::::::: ヾ、 ヽ i ヽ、 ヽ ノ ,':::::::.i、 :::: ', :::: ヽヽ さらに、《聖導騎士イシュザーク》などの i,i.:::::::i!''i- ...,, -'7:::::::::',ヽ:::::::i! ::::: ヽヽ 「戦闘破壊した時」の誘発効果もこのタイミングで発動する。 ノ i:::::::::i | ,-ソ.)i _,.i:::::::::::i', "'iッi、:::::::::ヽ', これらは相打ちでも発動するぞ。 ノ :: ;r=ン=ソン ,,.',::::::::::',ヽァ' `ヽ::::::::ヽ ,./-''ァ'i!ン'__,,.. ァ三=ヽ、 :: ',ヽ、 l::::::::::iヽ ちなみに、《レッサー・デーモン》の場合は . ,r'´ .,.i'´ λ、=='' `ヽ. .! i!:::::::.i! ::', 永続効果なので、 / //:i'''iヽ ヽヽ. i!ノ .',: :/' :::: ', . ',. ,r'/ ,'. l. | 'i. i' ノ',..、-- ,i// ::: i ::', 「タイミングが一つ後ろにずれる」 . >' .i /´i λi .ノ=ソノヾヽ,.-'ン ノ :::: ,'i ::i! 「相打ちの場合は発動しない」 , -'ァi/ヘ /_,,..', ,'''ヽ' ‐-'''´ ヽヽ>ヽン´:::::::::,' i! :l , -'" ./ ' |..', / ', ,'..-‐‐、.__ ヾ、 i.リ iリ,. ::::::::: / .lリ ことになる。 . ,':::::::7iヾi‐--‐''∨ ヽ iヽ',.i レ''´::i::::::::::/ .i! l :: / .i :: 'i, -ッ'― '''''''''´ ,iリ ,i i.',i :: i!/i ::: / ノ ウエスター、相打ちの場合発動しないのは何故だ? l / | :::: ヽ /'ヽ / 'ノ.i j i /i! i .ノ ./ ソ i! ::_,../i! ヽ ノ / i、 レ' ./ _,. -'''´ /i! , -'" / iヽ / , -''´ ,'::i! -'''" / .l ヽ ,-'´ /::::i! / .i ヽ
71 名前:小鼠 ◆k4JfPS5Xjc[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 22:54:46 ID:oqwAhIm6
∠ \ / l ´ 7 イ | えーっと…… / / l __,⊥、 7 / / / 厂 ヽ\| ダメージ適用時に、破壊が確定したモンスターは、 /ヘ.l l/<、 _,∠厂 ̄ 〉 永続効果が失われているから、です。 {| /ゞ=' ヽ ゞ= {_Y /_ _人l| :| _ // 厶{_ _____ __ _フ 从 _ __ 〈 { _,、,廴イ'´:/: : : : :/: : : : :\: : :\:`T:{ \´ ー ` 人广 __,{ :/: : : : :/: : : : : : :l: : : : l: : V{^ー≧ェ≦{入 / __∨: : : : /: : : : : : :|: : : : |: : : :{ }::::::::::::{ 〈 / _,〉: :/: : :/ : : :|: : : : |: : : :{ }::::::::::::{ }ハ _ /、 ∨: : :/: : : : :ヽ: : : |: : : :{ }::::::::::::{ }: :∧ \ \/: : : :
ヽ、_,;:.ゝ|、____|___;;;:::-─ヽン‐r┐ くーヽ、:;___;;::-:::::::─::::'':::"´:[l:::|. ';:::::::::::::i:::::::l]:::::l]::;:=、___;;:::::」、 正解だ。 /`"' ー-'--─ ''"7::::::ヽ. i `ヽ. ,' / ハ,__ i:::::::::i -!、ハ ', 永続効果と誘発効果の扱いの違いは、 .i ./ ,' /'´| ハ::::::ハ__ハ | i | 様々な疑問を解消する助けになる。良く覚えておいてくれ。 |. i イ /,ア;ニ;ヽ V .オ`i`i | ,ハノ |. ', i ,〈 .ト | トノ.ノ レ'! さて、これらの処理が終われば、 .| ヽ、ヘレ| ゝ' , ,,|:::| | いよいよ破壊されたモンスターは墓地へ行くことになる。 | i |ヽ|:::|" ,. -‐ァ ,.イ:::| | 逆に言えば、これ以前の効果は全て「フィールドで発動している」。 | | |:::|ヽ.、, i _ノ / |;:::! 《スキルドレイン》などとの兼ね合いに注意してくれ。 .| | |::::ト、, `,7T"i´ヽ! | ! | | ,.ヘ!:::::|:::::`ヽ」ヽ、! / レ'' (,,,. また、「墓地へ行かない」理由があれば、相応の場所へ行くぞ。 | !/ ヽ、|へノ::ヽム:n、 <、 びしっ! 例えば《レッサー・デーモン》に破壊されれば除外されたり、だな。 | ./ Yヽ、/:::/´ '"´`i  ̄、 |〈 〉:::::::7 i' ノ、 そして、リクルーターを代表とする破壊されたことに伴う誘発効果や、 ',くゝ、 、 イゝ:::::/ ノ r'´ヽ〉 「ダメージステップ終了時」の効果が発動する。 ' ソ 、 ! :::::/ ァ''" | ! これで、一連の処理は終了だ。
72 名前:小鼠 ◆k4JfPS5Xjc[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 22:55:21 ID:oqwAhIm6
___ ____ / /⌒\ \::::::::::::::::::\⌒> -=ヘ──- / / . \::::::::::::::::::> / \ `ヾ/⌒\ />―=7イ / / ヘ \ /´:::::::::ー=/ i / / / / \____> ∠ ::::::::::::::::::〃 i / | /\ /|:/| /| ト、\:::\ /  ̄ ̄ ̄{{ ? ?下ア抃/|、 :| | ∨:::\ . / / ' /│ │ ヒiソ |/ |_/| │| │| ̄ ̄ . / / ?、_| Nヽヽ fカア :八| │| / / ≫i| |ニ7 、ヒ{厶イ:|/ 八| ? / /三│ |_/ / /| | / | / / \ニニ| |{> ,__/⌒'くl />|ノ:/ . / .: / /三三三|:. |-{=仆/ ∨ /∨ ┼ ,: .::::: ...:/ /三三三三|::::::.::|ニ乂乂 〉 │ :: .:::::: .:::/ /三三二=彡|:::::::::|_/ニニヘ\___/| | |:::::::::::::. :::/ r=ニニ二三三三|:::::::::|'______∨ |:::::| | |:::::::::::::::::: / 二三三ニ二彡|:::::::/ー ──ヘ |:::::| | |:::::::::::::::│/三三=ニ二三三厶イ_______,?:::人 │ |::::::::::::::/ニニ二三三三三三/─────‐|:/三\|
┌--、 ,.--┐ >- f-fニ ̄\ ふむ。ではダメージ計算後の流れを改めてまとめよう。 ∠ ィニニニニニヽニ´ <::rzzェェェzzュ、:::::> まずダメージが発生する。これでライフが0になれば、この時点でゲーム終了だ。 / .. :: :ヽ\ そしてモンスターの「破壊が確定」し、破壊確定したモンスターの持つ / :::ハ::: ::::i i、:、:::::ヽ.ヽ 永続効果は無効とされる。 //:.::/:トリ、::::::!」ヘ:ヽ-ヾY ! iハ i!イアト \レ'アヽ\iリ::| 次にリバースしたモンスターが永続効果によってフィールドを離れる場合、 /VN じ 弋zソ/::::|:::! このタイミングで離れる。 . / .:::/{" ""/::/:|:::| また、破壊をトリガーとする「永続効果」がこのタイミングで適用される。 . / .:::/ 7ー、 ` _,. ∠:ノ:ノ/::! V::::( 〃ニニくM/! }:.//:.:| 続いて、「ダメージ計算後」、及びダメージをトリガーとする効果が発動する。 )ノ ,. -'´{ {i!◎イ{ i!{ァ=く://:..::ヽ / ..::::::(_フニニ/ ハiゝ-'//三i_::..\ そして、その次に「リバース時の効果」「モンスターを破壊した時の誘発効果」 ! i .rf^i´::::::::::::レ'::ノ::| |/(:::::{>勹、::..) 「戦闘を行った時の誘発効果」がまとめて発動する。 ノイハ::(ニi::::::::::::::::::::::::| |ヽゝ:::::/>/V ( >ヽ<ー、::__::! !:::::::?// 最後に破壊されたモンスターがフィールドを離れ、それに伴う効果、 V/`ーi::ト-、__ノ| |-iニイ/´ 及びダメージステップ終了時の効果が発動するわけだ。 ヾ[><]|ニニニ):! !>[><] ヽ_ノ`¨¨¨¨V ヽ_ノ
73 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 22:55:47 ID:kPgTTgS.
なにこれ発狂しそう
74 名前:小鼠 ◆k4JfPS5Xjc[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 22:56:01 ID:oqwAhIm6
⌒ヽ、 : :\ 、 } : : } \` ー─── =ミメ : : ′ \ : : : : : . -=ミ : :厶,_ _ ____ <//>. : ´ : : /> : : : : : : : : \ //////,/ . /⌒ア: /:/:/ : :|: : .:i : : : : : `く////// /: :/イ : /|: :/|: : .:| \ : : ヽ | ∨77∧ ∠/: : : : | :/ x人: : |x \: :ハ! : ∨//\ や、やっと終わったー。 イ : : |/ > \| < Y}ノ|ノ: : :}><,ハ . レ八: : j| ::::: ::::: |: : |勹 / : : : : :|\ { : :ハ八 へ |: : |,ノ/}: : : : : :|
_iヽiヽ/|、 ゝr-'--'、イ> ,- r´─--─ゝ-, ,. ',_Lトi-i」____,,,.イ、 ,' ,、 ̄、 、 .', まあ、ある意味ゲームの中心部分だ。どうしても複雑にならざるを得ないからな。 レゝ(-_(,(,ヽ_-ヽ`ヽ i i .!━ ━ iヽノ | さて、これでダメージステップが終われば、 |人" _ ",i !. | バトルステップに戻って次の戦闘を始めるか、エンドステップへ移行することになる。 i. |`' .,-- ,イ.| |! || .i ii r`yrイノ ! !ヽ, || エンドステップは、「バトルフェイズ終了時」の効果をチェーンを組まずに順番に処理する。 〈i !i (入)イ .| iλ)ノ また、このタイミングでクイックエフェクトを使うことも可能だ。 レ〈 VV,__,.'レ',~~i /// ', ', ',, さて、これで一通り説明が終わったワケだが、理解できただろうか? r>' しノヽ, K>-/、_,r-、_r-、_イ>イ> ヽゝ_L-イ〜,__ー_k-´"´ ├_ノ ヽ,_┤
75 名前:小鼠 ◆k4JfPS5Xjc[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 22:56:31 ID:oqwAhIm6
z―ーヘ ∠ ィ \ / _ノ 、_ヽ.| 7l ≦ ≧| | 一通りはなんとか…… ヘV l/l でも完全に理解できたかと言うと……。 ノハ - 、 /イ ∠ }>ー<{ ゝ , -―- 、{ {}._.}} }, -―‐- 、 /二二二ヽ. {} {} ノ二二二\ {-┬―-、 \ {} {} / ,. -―┬-} \「/ ;=、 {} {} /l_ ヽl/ / // V{} {} _, l / \ ヽ l// {__,、V _r―く {-| ハ | l/ハ /´ ̄ ヽ }_}へ /l | / ハ _ /  ̄ / | / / └==ニ二 >-= ニ二.ノ l | / / [_{< 十 > }┴、 | / しァ'´ Y  ̄\ | | / // 丶l、 lV | / し| ヽl lJ |
ヽ \ { '. 、_ ´ ̄\ }___ \ ̄ ̄ ̄ ⌒7\ ´ `丶 ___ >―::-/ // \/ \ <__:::::/ /  ̄`l`く::::::: ̄ ̄ ̄:::::> / / // \ | }::::::::::___/ . / / /イ / /| | ∨ |::::::::::::\| | '| .イ | /|\/ │ | |/ ヽ│ |⌒\::::::::\ |/::| /::{ | l|下f汀' l斗匕| \| | | │ \_:::::::\ ∠::八/ ̄ハ人 i} 上J 八|´下汀ア ハリ /| | ̄ ̄ \∧|./リ// , ┴‐' |∨|' )/ │ | / | 人 //// |/⌒│ │ ……同じく……。 | |/ | \ }) uィ| │ } │ | | | l个ー‐ ァ≦=彡| │ ,'| │ | | | | | ∨三匸]│ | ,ハ|:: ::| |:: | ::| | | /三三三.| |⌒ヽ{圦:::.. .::::::| l::: .::|:::....::| |│ {{.三三三」 ..::ト、__」ニ∧:: :::::::: | |::: :::|:::::::::| ::|│ \三三ニ|:::::| |_/ ∧:::::::::::| |::::l八:::::: |::::| | |`'ー=ニ|:::::| | / ∧:::::::::| |::::| ::::\::|::::| | | |:::::| |イ三ニ|::::::::|
78 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 22:56:57 ID:4JeK89PU
頭から煙吹きそう。
80 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 22:57:19 ID:P9yiXyAE
俺の頭が漏電
77 名前:小鼠 ◆k4JfPS5Xjc[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 22:56:52 ID:oqwAhIm6
_>r-、,>'::::::::::::::::::::::::::::::::::';ヽ,/ // ∠_ンY7=r'─--- 、:;;__________!__ヽ//-‐ァ ,ハ:::::|l:::::::::r-┐:::::::::::::::::::::7::二7,/ ,.:'" ヘ.,_!!______::::::::::::[]:::l]::::::/::::::::/、 ,:' , /  ̄ ̄"''' ー-'-‐ ''"^ ヽ. / / / / ; !:.:.:.:.:.:.:.:! ', ヽ. 、 ':, ,.イ ,' ,' 、,_!_/」,.ハ:.:.:.:.:.:.ハ _!__ ', ':, ',. ま、最初はそんなものだ。 | ! ! /|/ |./ ';.:.:.:/ |.´ハ `ハ ', i ! ! レ'r‐'ァ‐-=、 !:.:/ !/_,」_/_ ! i. | 結局、こればっかりは場数を踏むしかないからな。 ', ,.! ハ ヽ ! Jリ レ' 7´ i´ Jア'ァ ,' i ! V`'レ'|:.:.:! `ー ' '、_,ン イi ,ハ | ! 疑問に思ったケースが出てきたり、 ! .|:.:.!'"'" , ,.,.,. ハくタく! | そういう場面に出くわしたら、改めて調べて欲しい。 | .|:.:人 ___ /:| | ! | . .! .|:.:.:.| `: 、 ` 二フ u ,ィi:.:.:| ! : ! その時に、この講義で覚えたことも役に立つと思う。 ,' |:.:.:.| | .>.、, ,. イ |:.:.:.! i i | / ハ.:.:.! ! /r'|、_`ニ_´ ,ィ|ヽ.|:.:.;' | ! ', ,.'‐'" ̄';.:.!イ"く /__ __/|:::::::レ'_____!_ ! ', / レ' /、!::::::ヽ、 ン:::!7"´i / `ヽ、, i ,:' 、/:::;ヘ:::::::::::i-イ::::::::::|]::::::!} ヽ. | rく !/::::::ヽヘ/ムヽ!:::::::::!7::::::::i/ ':,
79 名前:小鼠 ◆k4JfPS5Xjc[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 22:57:11 ID:oqwAhIm6
i_,.i!/=ニ―'''´~~`'''-、 / "'''-.. ̄ ̄ `ヽ、 / _,..-=ニ´"'-ミ、-=,,,,,、-''''´ 〉=‐´‐-'´ :::::::::"'- 、 > ヽ. <i :::::::::::,、: :ヽ、:::::::、 :: `' =、ニ ,.r'´| :::::::::::|、ヽ ヽヽ、',:::::::::::',''ヽ ‐- 全てを完璧に、とは難しいだろうが、 / :::: i!、:::::::::::| 〉<>―、i!、:::::::::i :: ヽ ルールを理解することはそのまま戦術の幅を広げることに繋がる。 . ,':::::::i ::i!ヽ、 ::|'.,-i!' ):::::i| ',:::::::,'.:::::::::',、 i,:::::::::i、i'´__ヽ、|.i. ヽ __,..ノ |',: / :::::::::::',ヽ 難しいと投げ出さずに、 i>、 ::|',.i´i ヽ ` ` '´ |.∨ ::::::::::: ヽヽ、 少しずつでいいので理解する努力をして欲しい。 / ヽ | ヽヽソ, i:::::::::i :::::::::::::ヽ ヽ、 ` .|i!. 、=‐ ヽ /ッ :::: | ::::::::::::: ヾ、 ヽ i ヽ、 ヽ ノ ,':::::::.i、 :::: ', :::: ヽヽ それでは、本日の授業はこれまで! i,i.:::::::i!''i- ...,, -'7:::::::::',ヽ:::::::i! ::::: ヽヽ ノ i:::::::::i | ,-ソ.)i _,.i:::::::::::i', "'iッi、:::::::::ヽ', ノ :: ;r=ン=ソン ,,.',::::::::::',ヽァ' `ヽ::::::::ヽ ,./-''ァ'i!ン'__,,.. ァ三=ヽ、 :: ',ヽ、 l::::::::::iヽ . ,r'´ .,.i'´ λ、=='' `ヽ. .! i!:::::::.i! ::', / //:i'''iヽ ヽヽ. i!ノ .',: :/' :::: ', . ',. ,r'/ ,'. l. | 'i. i' ノ',..、-- ,i// ::: i ::', . >' .i /´i λi .ノ=ソノヾヽ,.-'ン ノ :::: ,'i ::i! , -'ァi/ヘ /_,,..', ,'''ヽ' ‐-'''´ ヽヽ>ヽン´:::::::::,' i! :l , -'" ./ ' |..', / ', ,'..-‐‐、.__ ヾ、 i.リ iリ,. ::::::::: / .lリ . ,':::::::7iヾi‐--‐''∨ ヽ iヽ',.i レ''´::i::::::::::/ .i! l :: / .i :: 'i, -ッ'― '''''''''´ ,iリ ,i i.',i :: i!/i ::: / ノ l / | :::: ヽ /'ヽ / 'ノ.i j i /i! i .ノ ./ ソ i! ::_,../i! ヽ ノ / i、 レ' ./ _,. -'''´ /i! , -'" / iヽ / , -''´ ,'::i! -'''" / .l ヽ ,-'´ /::::i! / .i ヽ
81 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 22:57:38 ID:gEqt0Bk2
なあ…少年誌に連載してた漫画が元の、「子供向け」カードゲームなんだよな…? 誰か嘘だと言ってくれよ…
84 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 22:59:03 ID:wxRfqcR.
なんか宇宙人の講義を受けたような気分になるわ… コンマイェ
86 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 22:59:49 ID:oqwAhIm6
以上です。お付き合いありがとうございました。 とにかく細かいわ複雑だわで、ひたすら難解。 私見ですが、「泥縄式にルールを継ぎ足してきた」結果がこれなんではないかと見ています。 ぶっちゃけ、制作サイドもちゃんと理解してる人いないんじゃなかろうか。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
≪ 前ページ | HOME |
次ページ ≫
|
|
|